最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:115
総数:664979

5年生 プール開き☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 てるてるぼうずの願いが通じたのか、今日は、久しぶりの学校プールに入ることができました。プール開きでは、代表児童が今年度の目標を発表しました。5年生は2年生とプールに入り、2年生を助けながらの学習でした。今日は短い時間でしたが、今度はもっとたくさん入れるといいですね。

いろいろな音色を感じ取ろう☆

画像1 画像1
 音楽では、グループごとにいろいろな楽器を選び、「リボンのおどり」を演奏しました。互いに聴き合い、音が重なり合うひびきを楽しみながら、友達の演奏のよさを見付けていました。

5年生 てるてるぼうず2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例になっています。窓にはたくさんのてるてるぼうずです。残念ながら、今日の雨はなかなかやみませんでしたが、明日は晴れるでしょうか。てるてるぼうずに期待です。

5年生 てるてるぼうず☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に突然の大雨です。今日の放課後、陸上の県大会に向けて競技場に練習をしにいく5年生がいました。また、明日はプール開きも控えています。子供たちは「今日の陸上練習できるん!?」「明日、プール開きなんに!!」と大雨を見ながら叫んでいました。そして登場したのが、てるてるぼうずです。

5年生 家庭科 お魚☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生家庭科では、練習したボタン付けや名前の縫い取りなどを使って、お魚のキーホルダーを作っています。裁縫には慣れてきましたが、まだまだ難しいこともあります。そんな時は、友達や先生に教えてもらいながら進めています。

5年生 家庭科 お魚2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名前はイニシャルで入れたり、カタカナで入れたり、難しい漢字にチャレンジしている人もいます。できあがりが楽しみですね。

5年生体育 「2年生とシャトルラン」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近行っていたバレーをいったん中断して、今週は体力テストをしました。今日はシャトルランです。2年生と合同で行い、一緒に走ったり回数を記録したりしました。5年生のなかには、昨年よりも記録を伸ばした人がたくさんいました。中には100回を超えた人もいました。

5年生 バレーボール振り返り☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リーグ戦が着々と進んでいます。試合後は振り返りを行い、自分たちのプレーの良かったところ、改善点を見つけて次の試合に臨みます。全8チームが総当たりで試合をするので、まだまだ勝負の行方はわかりません。ファイトー!

5年生 メダカ 「これはメス♡ これはオス!」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目の理科の学習後です。メダカのオスとメスの話をしたのでしょう。終わりのあいさつをしたらすぐに、メダカの水槽の前に来て、「あ、これはメス!!」「こっちにオスおる。」と子供たち。オスとメスの違いを見分けていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
4/6 着任式・始業式

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519