最新更新日:2024/06/28
本日:count up47
昨日:99
総数:667511
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

5年生「一人一鉢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、鉢の植えかえを行いました。5年生はペチュニアです。

朝活動

 お花も「笑顔」・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「小さな幸せ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の大休憩、葉が5つのクローバーを見付けたと喜んでいる人がいました。珍しい五つ葉のクローバー。何かいいことが起こりそう。ささやかでも、うれしい出来事ですね。せわしなく過ぎていく毎日。ほんの少し見方を変えれば、「小さな幸せ」は目の前に転がっていることに気付きます。「幸せを感じる心、大切にしたいな」と、彼の姿から学びました。

5年生「今日もお世話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も一生懸命にお世話していました。なぜでしょう。生き物がいると、子供たちはいきいきしています。

ブックワールド図書委員会

 朝から図書室にかけつける子供たちがいます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「楽しく音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の授業で合奏の練習をしています。どんな演奏になるのか、楽しみです。

5年生「2年生と体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、立ち幅跳びをしました。よりよい記録は出たかな? 

浦安の舞その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が「扇の舞」(上の写真)、6年生が「鈴の舞」(中の写真)を奉納しました。

HP記者より

浦安の舞その1

 4日(土)に、神社の春祭りがありました。友達が「浦安の舞(扇の舞・鈴の舞)」を奉納しました。

HP記者より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「積み重ねるということ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科を通した2年生と5年生の交流も3度目になりました。今日は、「反復横跳び」と「上体起こし」を行いました。交流を繰り返して気付いたこと、それは5年生と2年生の関わる姿、表情が変わってきたことです。明らかに親密さが増してきたのか、和やかな雰囲気が感じられました。積み重ねることで、育つものがある。2年生のみなさん、これからもよろしくね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間別行事予定
6/10 ALT
6/13 全校集会
6/14 クラブ活動
プール清掃
6/16 プール清掃
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519