最新更新日:2024/06/02
本日:count up55
昨日:72
総数:662716

5年生「6年生への感謝のお手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、給食の時間に6年生への「感謝のお手紙」放送を行いました。
 これまでの感謝の気持ちをお手紙の言葉に込めて伝えた子供たち。
 各学年、それぞれの「思い」があふれたお手紙でした。  

5年生「楽しいミシンの世界!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使って作品づくりを行っています。もうすぐ完成です。がんばっている子供たちの姿です。 

環境委員会 朝活動

 クイズ「雪がとけると(   )になります」

 ある子供の答え・・・
 「雪がとけると、草がはえます」
 「雪がとけると、雑草だらけになります」

     ・・・そのとおりですねぇ


 梅が見頃を迎えています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「卒業おめでとう集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業おめでとう集会を行いました。5年生が各学年に呼びかけ、在校生みんなで6年生へこれまでの感謝を伝えようと、在校生のリーダーとしてがんばる子供たちでした。

5年生「立体の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体の学習をしています。がんばっています。

5年生「うれしいです」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒板がとてもきれいなのです。どうしてかなと見ていたら、丁寧に丁寧に黒板をきれいにしている姿がありました。休みの時間にも学級のために。うれしい姿です。

5年生「理科の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 電流についての学習をしています。がんばっています。 

5年生「6年生さんへ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業をお祝いするプロジェクトを進めています。6年生へメッセージカードを送ります。一生懸命に準備をする子供たちです。

5年生「児童会引継ぎ式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、児童会引継ぎ式を行いました。6年生から5年生へ、伝統が引き継がれていきます。  

4〜6年生「受け継ぐ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目。4〜6年生が集まり、「児童会引き継ぎ式」の進め方について確認しました。
 その後、ファミリー清掃の役割分担について、6年生にアドバイスをもらいました。

 委員会やファミリーでの活動について、6年生から5年生へ本格的に仕事が引き継がれていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/9 SC来校

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519