最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:236
総数:667432
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

5年生「課題を見付けて取り組む力」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは「鉄棒」です。
 1枚目の「がんばりを認め合う姿」
 2枚目、3枚目の「思い思いに取り組む姿」
 これからも学級で育てていきたい姿がたくさん見られた時間でした。 

5年生「課題を見付けて取り組む力」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お次は、「投力」を鍛えている子供たちです。
 1枚目の「正しいフォーム」
 2枚目の「安全を考えて広がる」
 3枚目の「力いっぱい」
 子供たちの「自分を高めよう」という気持ちを感じます。 

仲良く下校(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

道徳科の学習(5年生)

画像1 画像1
 

おかわり!給食(5年生)

画像1 画像1
 

21日(木)登校の様子

画像1 画像1
 赤コースの途中に、少々大型の「蜂(はち)」がいたということで、しばらく道端にしゃがんでいました・・・

 みなさん、周囲をよく見て、気を付けて行動してください。

5年生 理科「天気の変化を観察しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは天気の変化について調べています。前回の授業で、天気の変化には、「雲」が重要な働きをしていると予想した子供たち。雲の様子を調べようと観察に出たのですが・・・今日は雲の全くない青空でした(笑)。

5年生 体育科「走力を高めよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の授業。走力を高めるトレーニングをしています。自分たちで準備運動を行い、練習がスタート。手足を大きく動かしながらスキップしたり、体をグッと沈ませ体重をかけて四肢を鍛えたりしています。意欲的に体を動かし、体力の向上に努める子供たちです。

5年生 「おもいおもいの休み時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩、仲良く遊ぶ子供たちの姿がありました。陽の光りが心地よいグラウンドで、元気な声が響いていました。一方、黙々と逆上がりを練習している人がいました。それぞれが思い思いに自己実現を図っています。

5年生「給食会社の活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが美味しく給食をいただけるのは、給食の準備や片付けをしてくれている人がいるからですね。感謝です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/24 修了式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519