最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:256
総数:666883
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

5年生 除雪ボランティア

 2学期最終日。朝から大活躍の5年生!
 ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪ボランティア

 進んで雪かきをしてくれる子供たちがいます。
 ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(金)登校の様子

 雪の朝となりました。「北陸の冬」という景色です。
 がんばって登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 集団下校

 14時10分から、色コースごとに学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校 ファミリー清掃

 今学期最後のファミリー(縦割りグループ)清掃です。
 寒い中でも、協力しながら取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(木)登校の様子

 次第に風が強まってきました。
 黄色い安全帽子が飛ばされたり、傘が使えなくなったり・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 「物の溶け方」実験前・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 実験「物の溶け方」・・・「食塩」「ミョウバン」の溶け方を調べています。
 それぞれスプーンで量をはかりながら、水にどれだけ(何杯)溶けるか?実験します。
 どんなことが分かったかな?
 正しく実験する方法を学ぶのも、学習の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「書き初め練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、書き初め練習をしました。丁寧に。丁寧に。書くリズムを楽しめるようになるといいですね。 

5年生 理科

 「ものの溶け方」の学習です。
 「水にとけた食塩は、どこへ?」
 理科実験、楽しそうです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/3 PTA資源回収
3/4 学年末校時1〜4・6年5限まで
5年 15時下校
3/5 町別児童会
学年末校時全校5限まで方面別集団下校
3/6 R6新登校班での登校開始
学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
3/7 学年末校時1〜4・6年5限まで、5年6限まで
卒業おめでとう集会 児童会引き継ぎ式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519