最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:201
総数:662649

1〜5年生 卒業式 3

 贈る言葉・・・

 在校生の「ありがとう!」がつまった言葉(作文)でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立体を種類にわけよう(5年生)

 新しい学習が始まりました。
 「何の形クイズ」を通して「この形とあの形は似ているんだよね」「これは簡単に当てられるよ」と、立体の特徴をつかんでいった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級会

 7日(木)に「卒業おめでとう集会」を大成功させた5年生。
 5年生として後3週間、そして6年生(最高学年)として、より成長していくために、みんなで守る約束について話し合いました(8日)・・・

 「チクチク言葉を使わない、がいいです。わけは・・・」
 「発表のルールを決める、がいいです。わけは・・・」

 十個以上の案が出てきました。
 最高学年に向けて、やる気満々です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業おめでとう集会

 この集会を企画し、準備をしてきました。
 今日は、サプライズで、おもしろいダジャレ?
 ・・・とエールを送りました!

 6年生の皆さん、楽しんでいただけましたか?
 中学校へいっても、がんばってください!
 私たちのことをわすれないでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会引き継ぎ式2

 5年生は6年生の意志をしっかりと受け継ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう集会9

 最後は全校合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう集会8

 5年生からはダジャレとエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう集会1

 5年生が中心となって計画を進めました。今日はいよいよ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「外国語の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語の学習では、ALTのお話を聞きました。アメリカという国についてや、出身地である州のことについて、たくさんのことを教えていただきました。 

5年生「募金の協力、ありがとうございました」

 能登半島地震の募金にご協力くださり、ありがとうございました。
 おかげさまで「21,685円」集まりました。
 能登半島地震で被災された方々に、一日も早く、もとの生活に戻ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519