最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:201
総数:662645

5年生「給食中」

画像1 画像1
 給食中、ホタルイカ出前講座の方々が子供たちの様子を見にこられました。おいしくホタルイカをいただく子供たち。少しの時間ですが、質問にも答えてくださいました。ありがとうございました。

5年生「ホタルイカ出前講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漁師の方々からホタルイカについて教えていただきました。子供たちは、熱心に聞いていました。

5年生「世界の国々について知ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の時間。最初の3分間、地図帳を使って「世界の国々の位置」をみんなで楽しく確認しています。熱心に取り組む子供たちです。

5年生「確かめよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学んだことをもとに、問題を解きます。解法を説明している姿です。がんばっています。

5年生「1立方メートル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で、大きなものの体積の求め方を考えました。え、1立方メートルってどれぐらいの大きさなのかな?確かめてみよう!

5年生「朝清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の清掃時間、校舎をきれいにしています。真剣に取り組もうとする態度がどんどん育っていくことを願います。

5年生「書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間、「ふるさと」を書きました。丁寧に、丁寧に。いい字になれ。

5年生「給食後に」

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の後片付けも静かに行っていました。食後に「すき間読書」に取り組む姿もあります。ステキです。

5年生「聴力検査の後は」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室を利用する機会を増やしています。活発な読書活動を通して、豊かな情操を育んでいきたいと考えています。
 聴力検査が終わった子から、図書室で読書をしました。熱心に読む子供たちの姿です。

5年生「生活の基本」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、聴力検査がありました。聴力検査を待つ子供たちの姿がステキでした。生活の基本「静かに待つ」。子供たち、がんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519