最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:201
総数:662654

6年生 HP記者☆第385回「卒業放送」☆

画像1 画像1
 給食中に、6年生に向けて他の学年が放送で手紙を読んでくれて嬉しかったです。6年生は、みんなを助けたり、教えてあげたりしたことが多かったんだなと思いました。

天瀬っ子HP記者
6年  I・Kさん

6年生 HP記者☆第384回「立山連峰」☆

 今日は天気もよく、すごくきれいな山が見えました。白い雪と太陽ポカポカ!って感じがすてきです!卒業式の日も、すっごく良い天気になるといいな〜と思いました。

天瀬っ子HP記者
6年生  K・Kさん
画像1 画像1

6年生 HP記者☆第382・383回「クラブ・委員会反省」☆

画像1 画像1
 今日、クラブ・委員会の反省がありました。ぼくは、しっかりと、この1年間を振り返りました。3学期は、いろいろなことがあったけれど、楽しかったです。
(天瀬っ子HP記者  6年生  O・Rさん)


 委員会やクラブで、反省をしました。1年間を振り返って楽しかったという人もいれば、もっとできたかな、と反省している人もいました。
(天瀬っ子HP記者 6年生  S・Rさん)

6年生 HP記者☆第381回「児童会引き継ぎ式」☆

画像1 画像1
 昨日、児童会引き継ぎ式がありました。私たちが卒業した後で、学校を引っ張っていく5年生に「思い」を引き継ぎます。5年生なら、できると思います!

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Mさん

6年生 HP記者☆第380回「6年生最後の期末テスト」☆

画像1 画像1
 6年生は、もうすぐ卒業ですね。今日は、国語の期末テストがありました。自信はありません。目標は180点です。9割はとれるようにしたいと思っています。終わります。

天瀬っ子HP記者
6年生  G・Rさん

6年生 HP記者☆第378・379回「国語の期末2」☆

画像1 画像1
 今日は、国語の期末テストがありました。昨日は、理科の期末テストがありました。どっちもとても難しかったです。まだ、期末テストが残っているので頑張ります。(HP記者6年 M・Uさん)

 国語の期末テストが難しかったです。いろんな漢字があって大変でした。他に、文章問題も難しかったです。(HP記者 6年 N・Aさん)

6年生 HP記者☆第375・376・377回「国語の期末」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語の期末テストでした。たくさん勉強したので高得点をとりたいです。よく考えると、この期末テストは、小学校生活で最後のテストです。もっとやる気がでました。(HP記者 6年 G・Hさん)


 今日、国語の期末テストでした。私は、いつもより自信がないので、少し点数が心配です。
(HP記者 6年 M・Yさん)

 2時間目に期末テストがありました。テストでは、3学期に学習した「冬のおとずれ」や「人を引きつける表現」について出ました。国語の期末テストはこれで最後なので、良い点だったらいいなと思います。(HP記者 6年 O・Rさん)

6年生 ファミリーお別れ会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会引継ぎ式に続いて、ファミリーお別れ会です。

6年生 児童会引き継ぎ式☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、児童会引継ぎ式でした。1年間、6年生として頑張ってきた委員会のリーダーを、次のリーダーである5年生に渡しました。まだまだ6年生の仕事は続きますが、ひとまず、1年間よく頑張りましたね。

6年生 HP記者☆第374回「ティッシュが」☆

画像1 画像1
 今日、私は4つのティッシュを全て使い切ってしまいました。たくさん持っていたのに全てなくなって、ビックリしました。鼻水が・・・この時期は、いっぱいティッシュを持とうと思います。

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Aさん


 ・・・花粉症? お大事に!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
月間別行事予定
2/28 クラブ・委員会振り返り
3/3 SC来校
3/6 卒業おめでとう集会
アクション週間

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519