最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:99
総数:667510
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

6年生 HP記者☆第56回「生き物」☆

画像1 画像1
 学校に鳥が入ってきました。「メダカは大丈夫?」と心配の声もありました。そのあと、鳥は窓から外に帰っていきました。生き物をこれからも大切にしていきたいと改めて思う時間でした。 

天瀬っ子HP記者
6年生  K・Kさん

6年生 HP記者☆第55回「ホタルイカおいしかった」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、漁師さんからたくさんのホタルイカをいただきました。そして、調理員さんがおいしく揚げてくださって、みんなおいしく食べました。本当に感謝してたべました。ぼくは、またホタルイカがどんどん好きになりました。おいしかったです。
 
天瀬っ子HP記者
6年生  I・Iさん

6年生 HP記者☆第54回「ホタルイカ教室」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校で、ホタルイカ教室がありました。ホタルイカについていろいろ教えてもらいました。たくさんの質問に答えてもらえてよかったです。これからは、ホタルイカの魅力をつたえていきたいなと思いました。 

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Rさん

6年生 HP記者☆第52回「鳥が学校に侵入」☆

画像1 画像1
 1時間目の国語をしていると、廊下から何か音が聞こえました。先生が見に行くと、廊下で鳥がじたばた飛んでいました。白と黒の羽がある鳥でした。開いていた窓から入ってきたみたいです。うまく外に飛んでいってくれたらいいなと思いました。 

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Rさん

6年生 HP記者☆第51回「学校に鳥が入ってきたよ」☆

画像1 画像1
 5月18日に、学校に鳥が入ってきました。鳥は廊下を飛び回っていて、6年生教室に入っていきました。鳥は、窓ガラスにぶつかって脳しんとうを起こしていたらしいです。しばらくすると飛んでいったそうです。 

天瀬っ子HP記者
6年生  O・Sさん

6年生 HP記者☆第50回「自分についてスピーチをしよう」☆

画像1 画像1
 6年生は、外国語の授業で自分についてのスピーチをするための自己紹介カードを作りました。文字や絵で細かくかけたのでよかったです。 

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Rさん

6年生 HP記者☆第53回「みんなお疲れ気味・・・」☆

画像1 画像1
 最近は、運動会の練習や準備で忙しかったので、みんな疲れ気味です。そのため、今日の休み時間は、本を読んだりクロムブックをしたりしていました。しっかり息抜きもしつつ、本番まで頑張るぞー!おー! 

天瀬っ子HP記者
6年生  A・Hさん

6年生 HP記者☆第49回「鳥さん」☆

画像1 画像1
 ぼくたちの学校に鳥が入ってきました。小さくてかわいかったです。けれど、小さいのとはうらはらに、僕たちが大切に育てているメダカが食べられそうになったのでは、と心配になりました。とてもビックリしました。でも、鳥さんはわるぎがあったわけではないと思います。

天瀬っ子HP記者
6年生  I・Iさん

6年生 HP記者☆第48回「運動会予行練習」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、運動会の予行練習がありました。いろんなハプニングがあったけれど、無事に終わりました。6年生は、全校をまとめるので大変です。予行練習では、6年生の大変さがよくわかりました。

天瀬っ子HP記者
6年生  G・HPさん

6年生 HP記者☆第47回「運動会の予行練習」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会の予行練習がありました。クラスのみんなは疲れてクタクタだといっていました。(多分・・・)この予行練習でうまくいかなかったこと、もっと改善できることが見つかったので、それをいかして本番の運動会を成功させたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生 G・Rさん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/14 SC来校
3/17 卒業式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519