最新更新日:2024/06/28
本日:count up78
昨日:236
総数:667443
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

6年生 HP記者☆第115回「国語の本紹介」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に国語で書いた本の紹介文の発表をしました。どの発表もとても分かりやすかったです。自分の好きな本のテーマを他の人にも共有できてよかったです。

天瀬っ子HP記者
6年生  K・Yさん

6年生 HP記者☆第114回「私の好きな本」☆

画像1 画像1
 国語の時間に、自分たちの好きな本を紹介する文章を書いています。みんなそれぞれのテーマに合わせた本を選んでいて、集中して書いていました。

天瀬っ子HP記者
6年生  K・Kさん

6年生 HP記者☆第113回「本紹介」☆

画像1 画像1
 僕達は、国語で本紹介をします。みんな本紹介をいろんなテーマでやっています。とても文章を考えるのに苦労しました。しかし、僕はいい文章ができました。

天瀬っ子HP記者
6年生  I・Iさん

6年生 HP記者☆第112回「めだか」☆

画像1 画像1
 今日、メダカを見ました。メダカは、前よりも大きくなっていました。また、子供もうまれています。メダカを大切にしていきたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  A・Yさん


6年生 HP記者☆第111回「増えてばかりの課題」☆

ぼくの学校では、クロムブックでスマイルネクストという勉強できるアプリがあります。そのなかでは、先生が出す課題もあり、やっと終わったと思ったら、増えていくの繰り返しです。早く終わらせて遊びたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  O・Sさん
画像1 画像1

6年生 HP記者☆第110回「本の紹介」☆

 紹介する本は「四つ子ぐらし」です。この本のストーリーは、一人ぼっちだった「実美三風」が、ある日四つ子だったということがわかり、一緒に暮らしていくというお話です。おもしろいので読んでみてください。

天瀬っ子HP記者
6年生  K・Bさん

6年生 HP記者☆第109回「ジャガイモほり」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日、みんなでじゃがいもほりました。写真でわかるように、すごくたくさん収穫できました。ジャガイモは来週みんなで分ける予定です。6年生のみんなは、どんな食べ方をするのか話している人もいました。みなさんはどんな食べ方が好きですか?

天瀬っ子HP記者
6年生  A・Hさん

6年生 ジャガイモほりました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験で必要だったジャガイモが収穫時期を迎えたので掘りました。実践に必要だったのは葉っぱだったのですが、どうせならイモもたくさんなったらいいなと思い、肥料をたうさん入れて育てました。結構良いイモがいっぱいできました。少し乾かしてから、みんなで分けます。

6年生 サルビアの鉢☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サルビアの鉢に書いてある名前をマジックで濃くしました。草もむしってお世話しました。
 懇談会終了後、ご家庭に持ち帰り、引き続きお世話をお願いします。
 (2学期以降、花鉢は学校に持ってきません。)

6年生 HP記者☆第108回「かお!!」☆

画像1 画像1
 今日の給食に出た豆で顔をつくりました。友達に見せると、とてもニコニコしていました。作ったのは2〜3回目だったので、すぐつくれました。味も美味しかったです。

天瀬っ子HP記者
6年生  F・Tさん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/24 修了式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519