最新更新日:2024/06/07
本日:count up110
昨日:203
総数:663686

6年生 HP記者☆第243回「昔のことば」☆

画像1 画像1
私たちは、国語の授業で今と昔の言葉の変化について学びました。そのときに、今と昔では物の表し方全く違っていて、その言葉が何を意味するのか分からないものがたくさんありました。マフラーはえりまき、キッチンは厨(くりや)、シーツは敷布と呼んでいたそうです。みんな知っていることばもあって、それはおじいちゃんやおばあちゃんがよく使ってる言葉でした。昔のことばは意外と身近なのかな?

天瀬っ子HP記者
6年生  F・Wさん

6年生 HP記者☆第242回「国語」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で、三校交流会の雨の時にするミニゲームを考えて、実際にできるかやってみました。私たちのグループは双六です。やってみた結果とてもよく、特に問題点は見つかりませんでした。三校交流が楽しみです。

天瀬っ子HP記者
6年生  A・Rさん

6年生 HP記者☆第241回「怪我をしないように気をつけよう!」☆

画像1 画像1
 みなさん、登校中や下校中、遊んでいるときなどに怪我はしていませんか?怪我をすると、傷口からバイキンが入ってきたりしてとても痛いです。最悪、悪化してもっと痛くなる場合もあります。なので、怪我をしないように気をつけましょう。

天瀬っ子HP記者
6年生 K・Mさん

6年生 HP記者☆第240回「ベースボール型ゲーム5」☆

画像1 画像1
 今日の3時間目にベースボール型ゲームをしました。最初はあまりうまきできなかったけれど、練習するたびにできるようになって嬉しかったです。次は、もっと上手にできるように頑張ります。

天瀬っ子HP記者
6年生  O・Mさん

6年生 HP記者☆第239回「ベースボール型ゲーム4」☆

画像1 画像1
今日、ぼくの黄団は2位でした。今日は練習試合で、次からが本番なので、次は絶対勝ちます。

天瀬っ子HP記者
6年生  O・Rさん

6年生 HP記者☆第238回「ベースボール型ゲーム3」☆

画像1 画像1
 体育でベースボール型ゲームをしました。今日は練習試合でしたが、とても楽しくできました。チームの中には課題もあり、チームとしt勝てるように頑張りたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  K・Kさん

6年生 HP記者☆第237回「ベースボール型ゲーム2」☆

画像1 画像1
 体育でベースボール型のゲームをしました。今日は練習試合でしたが、次は本戦なので、練習していきたいです。 

天瀬っ子HP記者
6年生 S・Rさん

6年生 HP記者☆第236回「ベースボール型ゲーム」☆

画像1 画像1
 今日、ぼくたち6年生は、体育でベースボールをしました。楽しくできたので良かったです!

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Oさん

6年生 国語3☆

画像1 画像1
画像2 画像2
来週は、お試しで遊んでみて決定する予定です。三校合同交流会が楽しみですね。

6年生 国語2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 使える場所の広さや、交流の目的にあった遊びは何か、自分の案をもとにグループで話し合い、今日は仮の結論を出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519