最新更新日:2024/06/18
本日:count up187
昨日:203
総数:665434

6年生 HP記者☆第282回「書写」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、書写がありました。今年の6年生が書くのは「強い信念」です。あまりきれいに書けなかったので、書初大会までに書けるように練習したいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  M・Uさん

6年生 HP記者☆第281回「とび箱教室3」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱教室がありました。「開脚跳び」と「台上前転」をしました。開脚跳びは、「もう少し手で台を押せばいい」とアドバイスをもらいました。前転では、先生に「きれい」と褒められました。久しぶりの跳び箱はとても楽しかったです。

天瀬っ子HP記者
6年生  F・Tさん

6年生 HP記者☆第280回「とび箱教室2」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、跳び箱教室で基礎を学びました。教室では6段までしか跳ばなかったので、今度は8段を跳びたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  O・Rさん 

6年生 HP記者☆第279回「とび箱教室」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、跳び箱教室がありました。指導者の方から、開脚跳びや前転の仕方を教わりました。今度、跳ぶ機会があったら、教えてもらったことを生かして跳びたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  F・Rさん 

6年生 HP記者☆第277回「理科の実験」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうも。お久しぶりです。今日は、理科の実験で手回し発電機を使いました。手回し発電機で豆電球を光らせたり、モーターでプロペラを回したりしました。手回し発電機は、今までおばあちゃんの家でしか見たことがなかったので、今日使えてよかったです。

天瀬っ子HP記者
6年生  G・Rさん

6年生 HP記者☆第278回「クラブ委員会反省」☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 僕たち、4・5・6年生はクラブ委員会の反省を行いました。(4年生はクラブだけ)2学期をふりかえり、3学期に向けての目当ても確認しました。これからの活動も、全校のお手本となるようにしていきたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Rさん

6年生 外国語☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日(25日)の外国語の様子です。楽しくゲームをしながら、単語の復習をしています。瞬時に英語で発音するのはなかなか難しいですね。

6年生 テスト☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストの様子です。集中しています。11月も終わりに近づき、2学期としても「まとめの時期」に入っています。自分で計画を立てて復習し、2学期の学習をしっかり身につけていきましょう。

6年生 HP記者☆第276回「2学期終了まであと1か月」☆

画像1 画像1
 もう1か月で2学期が終了だと考えると、卒業ももう少しだな、と思います。残り4ヶ月しか学校にいる時間がないので、残りを楽しみたいです。 

天瀬っ子HP記者
6年生  I・Kさん

6年生 HP記者☆第275回「卒業文集に向けて」☆

画像1 画像1
 6年生は、卒業文集に向けて取り組み開始。文集を書き始める前、何について書くかを考えはじめました。この6年間の楽しかったこと、頑張ったことをしっかり書きます。頑張りたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  I・Iさん
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
4/6 始業式

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519