最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:201
総数:662654

6年生 28日(金)BFC防火のつどい

 水橋消防署で行われた「防火のつどい」に参加しました。
 レスキュー体験や放水体験など、たくさんの体験をして、防火やBFCの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 終業式

 終業式で、1学期のがんばり発表をしました。
 6年生の役割の大切さが感じられる、よい発表でした。

 式の後は、全員で片付けをしました。
 「学校を支える」6年生の姿が素敵でした。
 2学期もみんなで学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国大会での活躍を表彰

 全国大会での活躍を表彰されました。

 これからもがんばってくださいね。
画像1 画像1

水橋・橋まつり

 4年ぶりのフル開催!

 天瀬っ子の健やかなる成長と・・・その他諸々を祈願しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 水橋・橋まつり

 「剣の舞」を奉納しました!

 どちらの舞も、雅(みやび)でした! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 水橋・橋まつり

 「扇の舞」を奉納しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1学期最後の集会

 1学期最後の学級集会をしました。
 みんなでゲーム「フルーツバスケット」や「震源地」などをして楽しみました。
 来学期も、6年生みんなでいろいろなことに挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 着衣泳&泳力測定

 着衣泳をしました。
 服を着て初めて水に入った子供たちは、口々に「気持ち悪い」「変な感じ」と話し、普段と異なり、泳ぎにくいことに気付いていました。

 その後、泳力測定をしました。
 去年よりも大きく記録を伸ばした子供がたくさんいました。
 みんな一生懸命がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(金)登校の様子

 よい天気で、風が爽やかです。

 1学期も残すところ、あと2日。
 今日は、1・6年生の「着衣泳」を実施する予定です。
 「着衣のまま泳ぐ練習」ではなくて・・・

(1)長袖・長ズボンのまま水に入ると動きにくい
(2)水(プール)から出るとき、体が重い

ということを体感し、水(川や用水、海など)に対する危機意識を高めることがねらいです。ご家庭でも話題にしていただけたら、と思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(’木)登校の様子

 昨夜の雨で、少し涼しくなったような気がします。
 そろそろ梅雨明け間近でしょうか?

 「あいさつ運動」を行っているようです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519