最新更新日:2024/06/07
本日:count up113
昨日:203
総数:663689

6年生 委員会の活動もがんばってます

 たくさんの行事がある6年生。時間を見つけて、委員会の仕事もしています。
 自分たちで計画や準備を進めたり、自分の役割の仕事に取り組んだりしています。
 2学期の活動に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「いちばん大切なものは」

 相手の意見を聞き、自分の考えを深める対話の学習です。
 何回かグループを変えて、いろいろな人の意見を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 元気もりもり

 まだまだ暑い日が続きますが、元気な6年生。
 元気の源は、給食をたくさん食べることでしょうか。今日も完食です。
画像1 画像1

6年生 水橋3校合同陸上競技練習

 陸上競技に詳しい、スポーツ協会の方に、練習方法を教えていただきました。
 実際に、トラックを走ってみました。
 最後に、市チャレンジ陸上記録会の集合場所を確認しました。

 本番(15日)では、自己ベストを目指してがんばりましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3校合同陸上練習会

 水橋3校合同で陸上練習会をしました。
 室内で跳ねる感覚をつかむトレーニングをしたり、屋外で50mを実際に走ったりしました。
 空いた時間には、交流も行いました。
 あと半年で同じ学校の仲間になります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学校をつくる2学期がスタート

 最高学年として「よりよい学校をつくる2学期」がスタートしました!
 中学校進学を見据え、通常の学習をしっかり進めつつ、児童会活動や校外学習(3校交流、集団宿泊学習)、学習発表会にも取り組みます。
 「自分のため」そして「人のため」、様々な活動に「楽しみながら」「進んで」取り組む「喜び」を知り、実りの秋にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 夏休みクイズ

 今日から2学期が始まりました。
 学級活動では、夏休みにしたことをクイズにして友達に出しました。
 プールや海に出かけたり、家で読書をしたり、大会で活躍したりなど様々な過ごし方をしたようでした。
 2学期もエネルギー全開でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【連絡】

 例年にない残暑が予想されることから、8日(金)予定の記録会を1週間延期し、15日(金)に実施するとの連絡がありました。

 なお、6年生は、8日(金)および15日(金)の給食は止められていますので、「弁当」を持たせてください。
画像1 画像1

28日(月)から2学期スタート!

 校内を回ってみると、各教室の黒板に、子供たちへの温かいメッセージが書いてありました・・・

<黒板クイズ>
 下の画像は、黒板メッセージの一部です。
 さて、何年教室の黒板でしょう。

 正解は・・・来週28日(月)の朝、自分の目で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(月)今日の様子

 雲が見当たりません。残暑の厳しい日となりそうです・・・

 今日は、「避難所開設訓練」を実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間別行事予定
3/20 (祝)春分の日
3/21 1〜5年 5限まで
3/22 修了式
1~4年11:40下校 5年12時頃下校 児童机椅子移動のため

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519