最新更新日:2024/06/26
本日:count up222
昨日:199
総数:666841
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

20日(金)朝学習(6年生)

画像1 画像1
 基礎学力の定着を目指して、計算チャレンジテストに取り組んでいます。終わったら見直しをしています。集中して取り組んでおり、教室は静まり返っています。さすが6年生です。

We all live on the Earth.(6年生)

画像1 画像1
 今日は、英語専科の先生との学習です。発表に向けて準備を進めます。

6年生 道徳

 目標を達成するために何が大切なのかを考えました。
 自分で考えをもち、プリントに記述しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 読み聞かせ

 月に1度の全校読み聞かせです。
 1年生の先生に本を読んでもらいました。
 身を乗り出して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

We all live on the Earth.(6年生)

 発表に用いる英語表現の発音練習をしています。
画像1 画像1

音楽科の学習から(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダー練習をしています。和音の美しさを学んでいます。

6年生 感謝の言葉&おわりの言葉

 地域の方への感謝のことばを述べました。
 6年生全員の作文を集めて読み、ひとつにまとめた文を発表しました。

 また、「おわりの言葉」も、運営委員長が言葉を一つ一つ選びながら思いを伝えました。

 本当に、見に来てくださり、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会3

 これからの未来に向けたシーンです。
 みんなで温かく囲むように位置を工夫しました。

 小学校生活で最後の学習発表会、がんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会2

 お年寄り、スーパースターとマネージャー、怪人、子供の役など、それぞれの演技で工夫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会1

 ヒーローや怪人の様子、ヒーローにあこがれる子供の気持ちを考えて演技しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519