最新更新日:2024/06/17
本日:count up188
昨日:82
総数:665232

4〜6年生 スキー学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備と体操・・・

9日(金)登校の様子

 昨夜は想定外の「雨」でしたが、穏やかな朝を迎えています・・・

 4〜6年生は、昨日「スキー学習」の疲れも見せず(疲れは残っている?)、がんばって登校しています。

 明日からは「三連休」。休み明けに、風やインフルエンザ等が流行る傾向がありますので、お気を付けください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年生 スキー学習へ出発 2

 いい笑顔です! 午前9時頃、スキー場に到着し、今は準備をしている頃でしょうか・・・ 
 中には「人生で初スキーだぁ!」という子供たちもたくさんいます。
 何事も最初の印象が大切! 今日は天候に恵まれそうなので、楽しい「初スキー」になることを祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 体力つくりタイム

 「長縄チャレンジ」・・・声をかけ合いながらがんばっています!

 跳べる回数をたくさん増やしたグループがあるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

 説明文について学習しています。自分一人で考えたり友達と意見を交換したり、中学校進学に向けて着実に進んでいます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日(火)登校の様子

 積雪は多くありませんが、寒い朝となりました。
 東京の知人からの情報によると、積雪量はここよりも多いようです。

 先日3日(土)の学習参観等、ありがとうございました。
 子供たちは、緊張しつつも、いつもどおり頑張っていたようです。

 今日は、委員会活動(5・6年生)があり、その様子を4年生が見学する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 リトマス紙を使って、水溶液を仲間分けしています・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(土)登校の様子

 すばらしい「快晴」です・・・

 今日は「節分」。「鬼は外〜、福は内〜」などと、(旧暦では)悪いものを追い払い、新しい年(明日の「立春」から)を迎えようという日です。

 さぁ−、いろいろな鬼(悪いもの)を追い払い、新しい自分に生まれ変わりましょう!

 今日は、今年度最後の「学習参観」を実施します。
 お待ちしております!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 ?年後の「自分の姿」を形で表現しています・・・
 廊下には、一人一人の「座右の銘」? が掲示してあります。
 自分の未来に向かって一歩、また一歩と歩み始めていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜6年生 大谷グラブ(グローブ)

 「大谷グラブ(グローブ)」を手にはめて、エア・キャッチボール!

 空気のボールが・・・見えます!

 「大谷選手、夢をありがとう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519