最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:70
総数:216297
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

1年生の25日の連絡:5月22日(金)

・時間割
1 学活:これからの生活について
2 国語:はなのみち ひらがなドリル
3 算数:6〜10の数の確認
・持ち物 ハンカチ、マスク、ティッシュ、水筒、課題、国語、算数、連絡帳、筆記用具、連絡袋

1ねんせいがくしゅうコーナー「これはなんでしょう」:5月19日(火)

8にちに せんせいが まいたたねのめがでました。
(1)は、「○○ぱあてい」のために はたけにうえかえて おおきくそだてます。
(2)は、1ねんせいもいえでまいているたねのめです。むっくり おきあがりました。
(3)は、「せいかつ」の きょうかしょ23ぺえじにのっている どれかの「め」です。

3もん ぜんぶ わかったかな?



こたえ:(1)とうもろこし  (2)あさがお   (3)まりいごおるど
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいがくしゅうコーナー「これはなんでしょう」:5月8日(金)

 たねまきのじゅんびをしました。おおきくそだてて なつに「○○ぱあてい」をするよていです。はたけにうえかえます。なんのたねを まくでしょうか。
ひんと1 ○○は あまくてきいろいです。
ひんと2 ○○から ぽっぷこおんができます。
画像1 画像1

1ねんせいがくしゅうコーナー「ここにはなにがいるでしょう」:5月8日(金)

 1ねんせいのみなさん、いきものクイズです。やすみじかんや かえりのとき、みなさんがしんけんに たのしそうに のぞきこんでいました。なにがいたか おぼえていますか。わかったら、いえのひとに おしえてあげましょう。



答え 1メダカ    2カメ
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいがくしゅうコーナー「ここはどこでしょう」:5月8日(金)

 1ねんせいのみなさん、ながいりんじきゅうぎょうになりましたが、がっこうのことをおぼえていますか。がっこうめぐりをしたときの もんだいです。しゃしんのばしょは どこでしょう。わかったら いえのひとにおしえてあげましょう。



答え1(保健室前のベンチ)  2(ランチルーム〕  3(運動広場)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ:4月17日(金)

 1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか。がっこうがはじまったら、あさがおのたねをまいたり、じこしょうかいのめいしをつくったりしますよ。げんきなみなさんの、やるきいっぱいのえがおをおもいうかべながら、べんきょうのじゅんびをしています。
1ねん たんにんより
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 PTA新旧総務会
3/5 避難訓練
地区児童会
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266