最新更新日:2024/06/17
本日:count up55
昨日:24
総数:215767
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

いえのしごとにチャレンジ【1年生】:11月19日(木)

 1年生の生活科の学習では、家の仕事に挑戦する活動を行っています。この日は、家の仕事を実践してみての感想を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほしぞらのおんがくかい 【1年生】:11月18日(水)

 音楽科の学習で、きらきら星を演奏しています。今週末には発表会を予定しています。お知らせのプリントも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もんだいづくり【1年生】:11月17日(火)

 1年生の算数では、繰り上がりのたし算、繰り下がりのひき算の学習のまとめとして、問題作りを行いました。子供たちは、思い思いに式から話を考え、問題文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習 【1年生】: 11月17日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育の学習で鉄棒運動となわとびに取り組みました。今できる技をなめらかにできるようにしたり、新しい技に挑戦したりしました。

問題つくり 【1年生】:11月16日(月)

 算数の学習で、絵を見て足し算や引き算の問題を作りました。できた問題をみんなで解いて、足し算や引き算の問題に出てくる決まった言葉を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動 【1年生】:11月13日(金)

 朝の会、朝の歌を元気に歌った後は、朝活動の時間です。この日は計算練習に取り組みました。たし算・ひき算がしっかり身についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうパーティー 【1年生】 :11月11日(水)

7日(土)の学習参観の折に、家族の方と一緒に作り始めた「ごちそうパーティ」ですが、いよいよ完成し、展示しました。「ニューヨークケーキが気に入っています」「ロールカステラがきれいです」「ミックスジュースに綿飴を付けました」「ヨーグルトにブルーベリーをのせました」等、楽しみながら作りました。
画像1 画像1

読み聞かせ【1、2年生】:11月10日(火)

 10日、ボランティアの方による低学年の読み聞かせがありました。この日は「動物のみている世界」という本を見せていただきました。動物の特徴や暮らし方によって、見えている色や範囲等が違うことが分かり、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てつぼう遊び 【1,2年生】:11月6日(金)

 体育の時間に、てつぼう遊びに取り組んでいます。逆上がりに挑戦したり、てつぼうにぶら下がったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼく・わたしのおすすめの本 【1年生】:11月6日(金)

 図書・美化委員会の企画で、「ぼく・わたしのおすすめの本」を書きました。本をたくさん読んでいる1年生。お話のおもしろいところをとてもくわしく書いています。ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 避難訓練
地区児童会
3/10 マンドリン(富大生 最終日)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266