最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:50
総数:215293
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

100までの数について考えよう 【1年生】 :1月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、算数の学習で「100までの数」を学習しています。10のまとまりのブロックがいくつ分で、ばらのブロックがいくつ分かを調べて、十の位や一の位の箱に数を書き入れました。

ききたいなともだちのはなし【1年生】:1月18日

 1年生の国語では、お勧めの本を友達に読んでもらえるようにする話を考えました。詳しくするにはどのような文を入れたらよいかについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木)15日(日)の学習について【1年生】 :1月13日(水)

○1月14日(木)の学しゅう【1年生】
1げん目:「こくご」
 きょうかしょ68ページと69ページの しを5かいずつ おんどくする。→1ページずつノートにていねいにうつす。→しのよこに、しにあうえをかき、いろをぬる。
2げん目:「せいかつ」
 へやのそうじや いえのひとのてつだいなど、いえのしごとをする。
3げん目:「さんすう」
 きょうかしょ125ページをノートにうつして、もんだいをとく。
4げん目:「たいいく」
 ストレッチをしてからだをうごかす。できるばしょのある人は、なわとびをする。

○1月15日(金)の学しゅう【1年生】
1げん目:「どうとく」
 Eテレ9:10〜9:20銀河(ぎんが)銭湯(せんとう)パンタくん、「マチータ先生は、こわい?やさしい?」を見る。かんそうは学校でききます。
2げん目:「こくご」
 きょうかしょ70ページと71ページを5かいずつ おんどくする。→70ページさんこうにじぶんがしょうかいしたいおはなしをかんがえておく。
3げん目:「さんすう」
 きょうかしょ128ページをノートにうつして、もんだいをとく。
4げん目:「たいいく」
 ストレッチをしてからだをうごかす。できるばしょのある人は、なわとびをする。

○1月18日(日)のれんらく
 よてい:じかんわりどおり
 もちもの:月ようセット、なわとび、(もっている人は)スキーのシーズンけん

※みんなのいえのまわりのゆきはどうですか。せんせいのいえのまわりは1メートルいじょうつもって、やすみのあいだはまい日ゆきかきしていました。ゆきにきをつけて、げんきにあんぜんにすごしましょう。はやね・はやおきをし、あさごはんをしっかりたべてせいかつリズムをととのえましょう。月よう日にあえるのをたのしみにしています。

お楽しみ会 【1年生】:12月23日(水)

 2学期の最後にクラスでお楽しみ会を行いました。ジェスチャーゲーム、消しゴム飛ばしゲーム、フルーツバスケット、ハンカチ落としなど、たくさんのゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ【1年生】:12月23日(水)

 1年生の教室では、読み聞かせが行われていました。担任の先生の近くに集まって、どの子も真剣な表情で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの生活【1年生】:12月22日(火)

 もうすぐ冬休みということで、1年生の子供たちは、先生にアドバイスをもらいながら冬休みの1日の過ごし方を考えました。冬休みが待ち遠しくなりました。
画像1 画像1

お楽しみ会の準備【1年生】:12月21日(月)

 学級活動で、2学期の最後にお楽しみ会を23日に予定しています。本日は、役割分担をし、プログラムを作りました。みんなで準備をして、みんなで楽しみます。
画像1 画像1

お手紙を渡しました【1年生】:12月18日(金)

 1年生は、17日に書いた手紙を友達に渡しました。なかなか言葉では言えないことを伝えることができ、お互いが笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちにてがみを【1年生】:12月17日(木)

 国語の学習で、「てがみでしらせよう」の学習後、お互いに手紙を出し合いたいと子供たちからリクエストがあったので、クラスの友達へ手紙を書きました。読んでみると、友達のいいところや普段の感謝など、気持ちのこもった手紙を書いていました。明日、お互いに手紙を交換し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

けいさんれんしゅう中 【1年生】:12月17日(木)

 算数の学習で、たし算ひき算が早く正確にできるよう練習しています。本日は、ひき算の100マス計算に取り組みました。前回よりも早く解けるようになりました。3学期に予定されているチャレンジテストに向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 中学校卒業式  小学校卒業式予行
3/18 6年生 修了証渡し
3/19 卒業式
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266