最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:24
総数:215713
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

図書オリエンテーション【12年生】:4月24日(土)

 1,2年生で図書館利用について学習しました。司書の大場さんに読み聞かせをしていただいた後、自分で本を選んで借りました。好きなシリーズを探したり、本の絵を見て確かめたりしながら、読みたい本を見付けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観【1年生】:4月24日(土)

 国語の学習で、「うたにあわせてあいうえお」を元気よく大きな声で発表しました。
画像1 画像1

みんなでまもろう【1年生】:4月22日(木)

 道徳で、みんなが気持ちよく過ごせるためにどうしたらよいか考えました。「傘をきれいにとめて立てた方がいいよ」「みんなも気持ちよくなるよ」などと、意見を発表しあいました。
画像1 画像1

「タン タン ウン」のリズム打ち 【1年生】:4月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は音楽科で、曲に合わせてリズム打ちを楽しみました。ペアをつくって、調子を合わせて取り組みました。

学校探検【1年生】:4月20日(火)

生活科では、学校探検に行き、校舎の中や校舎周りのいろいろな場所、物を見つけています。
今日は、芝生広場や畑のお気に入りの場所で「見つけたよカード」を書きました。
きれいな花や景色、楽しい広場がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぞよろしくお願いいたします。【1年生】:4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、名前やすきなものをカードに書きました。友達と見せ合って自己紹介をします。

ひらがなの学習 【1年生】 :4月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「ち、ね、ん」のつく言葉をみんなで考えました。その後、形に気を付けて、ひらがなを練習帳に書き込みました。

交通安全教室 【1年生】:4月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、保育所前の横断歩道で歩行練習をしました。左右確認をしっかりとして手を挙げて横断歩道を渡りました。
 

いくつになるかな【1年生】:4月13日(火)

 算数では、教科書に描かれているものを数えました。「赤鉛筆に持ち替えますよ」「丸でかこみましょう」という担任の指示をよく聞いて、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

並びっこ、鬼ごっこ【1年生】:4月12日(月)

体育館を使って、並んだり、走ったりする練習をしました。
場所を変えても、素早く並べるようになりました。
また、思い切り体を使い、楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/24 学習参観 PTA総会 学年懇談会
4/26 振替休業日
4/27 地区児童会
4/28 マンドリン活動
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266