最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:76
総数:216471
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

走力アップに向けて【1,2年生】:5月18日(火)

リレーでは、バトンパスが上手にできるようになりました。
体力テストに向けて、今日は20mシャトルランの練習にも取り組みました。
1年生は、2年生の走り方や動きをお手本にして、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのタブレット【1年生】:5月17日(月)

今日は初めてタブレット(一人一台端末)を使って学習しました。
パソコンを使うときの約束を確認した後、クラスルームにログインして、お絵かきを楽しんだり、生活調査アンケートを入力したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

鉛筆の持ち方に気を付けて書こう【1年生】:5月17日(月)

 今日は、鉛筆の持ち方に気を付けることを目当てに練習しました。指の置き方や鉛筆の傾きに気を付けながら、一画一画丁寧に書きました。
画像1 画像1

どちらが大きいかな【1年生】:5月13日木木)

 算数の時間に、数の大きさについて考えました。カードを使ったゲームをしながら、大きさ比べをして、勝つとポイントが、貯まる毎に喜びながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インターネットについて考えよう【1年生】:5月11日(火)

間もなく一人一台端末(タブレット)を利用した学習を始めます。
今日は、自分たちの経験を話したり、動画を見たりしながら、インターネットの便利さや危険性について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10は、いくつといくつ?【1年生】:5月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は算数科で、「10はいくつといくつに分けることができるか」について考えました。この数の合成はとても大切な学習です。しっかりと身に付けてほしいですね。

9はいくつといくつ?【1年生】:5月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科で数の合成の学習をしています。今日は9はいくつといくつを合わせた数かをブロックを用いながら学習しました。

道徳科の学習 【1年生】:5月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は道徳の学習で、登場する人物になって考える役割演技を取り入れながら学習を進めました。

見付けたよ!かわいい生き物【1年生】:4月28日(水)

 学校探検をしている1年生は、多目的ホールにいる生き物が気になりました。その生き物をよく見て、発見カードに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書オリエンテーション【12年生】:4月24日(土)

 1,2年生で図書館利用について学習しました。司書の大場さんに読み聞かせをしていただいた後、自分で本を選んで借りました。好きなシリーズを探したり、本の絵を見て確かめたりしながら、読みたい本を見付けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266