最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:21
総数:214852
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

本に親しもう【1・2年生】:6月15日(火)

3〜6年生がプール清掃に行っている間、1、2年生は図書館を利用しました。
いろいろな本を読んで、楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいの学校に【1・6年生】:6月11日(金)

1年生と6年生で、玄関前に花を植えました。
学校が明るくきれいに彩られました。
これからは、ペア学年で水やりをし、全校みんなで大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子給食【1年生】:6月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は親子給食を行いました。子供たちは朝から家の人が来ることを楽しみにしていました。家の人と一緒に食べた給食はいつも以上に美味しそうに食べていました。

あいうえおであそぼう【1年生】:6月10日(木)

ひらがなの学習がすべて終わり、今日は、グループで「あいうえおうた」(山田バージョン)を考えました。

あおげ  うしたけ  あいうえお
かきは  くれない  かきくけこ
さくらが さいた   さしすせそ
たんぼ  たがやす  たちつてと
なんでも にんき   なにぬねの
・・・
わいわい わくわく  わいうえを ん

子供たちのアイディアで、山田のすてきを感じる楽しいうたができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土が変身!【1年生】:6月9日(水)

楽しみにしていた粘土の学習を行いました。
四角や丸、三角に形を変える練習をした後、動物や食べ物など、それぞれが作りたい物を表現しました。
粘土がいろんな形に変身しておもしろいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール蹴りリレー【1・2年生】:6月8日(火)

1・2年生合同のチームで、ボール蹴りリレー競争をしました。
コーンで回ったり、まっすぐ蹴ったりするのが、まだ難しい様子ですが、頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな「や、よ」のある言葉の学習【1年生】:6月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語科で、小さな「や、よ」のある言葉の学習に取り組みました。言葉集めをしたあと、ノートに書き出しました。

校歌の練習【1年生】:6月3日(木)

校歌の練習をしています。
歌詞を覚え、上手に歌えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふえると いくつかな?【1年生】:6月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科で、実際の場面を想定しながら、たし算の学習に取り組んでいます。
今日は「ふえると いくつか」という学習課題で考えました。

みんなでいくつ?【1年生】:6月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数科できのうに引き続き、たし算の学習に取り組みました。はじめにいた鳥の数と後からきた鳥の数を合わせて、みんなでいくつになるかを考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 地区児童会
安全点検
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266