最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:70
総数:216247
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

さつまいも苗植え【1・2年生】:5月13日(金)

「大きくなあれ」「たくさんなあれ」「甘くなあれ」
一人一人が願いを込めながら、さつまいもの苗を植えました。
今後、1・2年生で一緒にお世話をしていきます。
秋の収穫が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全教室では、学校への登下校するときの歩行訓練を行いました。交通指導員のかたからのお話を聞き、実際に歩きました。しっかりと手を挙げて横断歩道を歩くことができました。

国語科「あさのおひさま」【1年生】:5月10日(火)

詩の学習をしました。
「あさのおひさま おおきいな
 のっこり うみから おきだした
 あさのおひさま あかいかお
 ざぶんと うみで あらったよ」
様子を想像しながら、詩のイメージに合う動きをつけて音読しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き方の学習【1年生】:5月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は鉛筆の持ち方や字を書くときの姿勢等に気を付けながら、書き方の学習に取り組みました。適度な筆圧で書いている様子がうかがえました。

音楽科の学習【1年生】:5月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は音楽科で、「友達といっしょに遊びながら、楽しく歌おう」という課題で学習しました。

スマイル班遠足【1年生】:5月2日(月)

全校児童の前で、一人ずつ自己紹介をしました。
少し緊張する様子も見られましたが、自分の名前や好きな教科等を頑張って伝えることができました。
いよいよ山田っ子の仲間入り!小学校で友達や楽しい思い出をたくさん増やしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル班遠足に向けて【1・5年生】:4月28日(木)

5年生が1年生に嬉しいカードを届けてくれました。
小学校に入学し、山田っ子の仲間入りをしたことへのお祝いや、
スマイル班遠足に向けて、励ましのメッセージなどが書いてありました。
1年生の好きな食べ物・動物の絵や、温かい言葉が丁寧に描かれたポップアップカード。
もらった1年生にも、贈る5年生にも優しい笑顔が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の学習【1年生】:4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で、スマイル班遠足のときに全校児童の前で自己紹介するための準備や練習をしました。大きな声で発表する姿が見受けられました。

算数科の学習【1年生】:4月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科で、挿絵を見ながら「同じ仲間のものを見付けて、数えよう」という課題で学習をしました。

図工科の学習【1年生】:4月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図画工作科で、お気に入りのものを描きました。描くものの様子から、一人一人の個性が表れていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 学校運営協議会
5/18 教育長訪問・マンドリン
5/19 クラブ活動
5/20 避難訓練・ 3,4年生 稚鮎の放流体験
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266