最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:68
総数:216377
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

学期末を前に

いろいろな学年で、プリントに取り組む姿が見られます。しっかり学習したことが身に付いているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの花が

今、1年生のアサガオが徐々に花を咲かせています。今日は、前回とは違う色の花が咲きました。小さなつぼみもたくさん見受けられます。これから楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 さんすう

絵を手がかりにして、引き算の問題をつくります。しっかりとした文章で書かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 アサガオの花が咲いたよ

これまでお世話してきたアサガオの花が咲きました。うれしそうに端末で記録する子供たちです。これから、どんどん花が咲きますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習公開授業

大学の先生や中学校の先生方にも公開授業を参観していただきました。先生は緊張しながらも、これまで積み重ねたきたことを発揮していました。1年生の子供たちも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 せいかつか

今日も自分の発表を端末で録画していました。前回よりも確実によくなっています。友達とも協力して活動していますね。
画像1 画像1

1年生 こくご

教材文の音読に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 せいかつか

学校探検で見付けたことを伝えるために、端末で録画して確かめています。友達と協力する姿が見られます。
画像1 画像1

一日の始まり

1年生は、いつも元気いっぱい。今日も、元気な挨拶から一日が始まりました。
画像1 画像1

1年生 下校の前に

学校を出る前に、自分たちの育てているアサガオに水をあげました。日なたに置いておいたペットボトルを触ってみると、「熱っ」。慌てて、冷たい水をくみ直す子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266