最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:25
総数:216475
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

国語科「スイミー」【2年生】:6月17日(水)

 2年生の「スイミー」では、物語のそれぞれの場面でのスイミーの気持ちを考え、スイミーになりきって日記を書く学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともだちとなかよくするために 【2年生】:6月12日(金)

 道徳の時間に「およげないりすさん」の話を読み、友達と仲良くするために大切なことについて考えました。自分の思ったことをみんなに向けて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール投げの練習【1、2年生】:6月10日(水)

 低学年の体育科の学習では、ボール投げの練習を行っています。腰を回したり、腕を振ったりする動きを工夫して、遠くへボールを投げられるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習 :6月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳の学習では、「家で気持ちよく過ごすにはどうするとよいか」という問いについて考えていました。
 臨時休業中の過ごし方も振り返りながら、話したり、くらしを見つめ直したりしていました。

ひき算の筆算【2年生】:6月2日(火)

 2年生は、ひき算の筆算に挑戦しています。どの子も位に注意して、計算することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜を畑に植えました【2年生】:5月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの家で世話をしてきた野菜の苗を、畑に植え替えました。次の日には、花が大きく開いている種類の野菜もありました。
 狭い鉢から、広い畑に植え替えたので、子供たちも野菜も、この後の成長を楽しみにしているようです。

2年生の25日の連絡:5月22日(金)

・時間割
1 学活:学校生活について
2 算数:グラフとひょう
3 国語:漢字、ふきのとう、きょうのできごと
・持ち物 ハンカチ、マスク、ティッシュ、課題、水筒、算数と国語の教科書、ノート、漢字ノート(ハリネズミのもの)、筆記用具、連絡帳、連絡袋
※先週の課題で提出した人の算数と国語のノートは、先生が預かっています。
・2年生の保護者の方へ
天気が良ければ、26日に野菜の植え替えを行う予定です。そこで、ご家庭にある野菜の苗(青い鉢ごと)を学校へ持ってきていただくよう、お願いします。土日に運ばれる場合は、事務室側の壁に並べて置いてください。

2年生学習コーナー「ひかりのプレゼント」:5月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 らいしゅうの かだいの、「ひかりの プレゼント」を つくって みました。

 先生の がんばった ところは、花火に 見えるように、色を くみ合わせたり、大きさを かえて シールを 切ったりした ところです。見てほしい ところは、ちがう色を かさねた ところが ふしぎな色に なるのを ぜひ 見て ほしいです。

 しゃしんは、おひるに とったものです。きのうは 夕方に 光を あててみましたが、また ちがって 見えたので おもしろかったですよ。

 みなさんも、じこくを かえて 見てみてくださいね。

2年生学習コーナー「野さいをそだてよう」:5月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
12日のきょうは、野さいを かんさつする 学しゅうが あります。
みなさんの野さいは、げん気に そだっているでしょうか。

上のしゃしんは、先生がそだてている 野さいです。
下のしゃしんは、みなさんの ミニトマトですよ。

みなさんが そだてている 野さいと くらべると、同じところや、ちがうところは ありますか。見つけたことを かんさつカードに書いても よいです。

せんしゅう、じぶんで 野さいのかんさつをして、ノートに まとめている人が いました。すすんで 「はっけんしよう!」と、とりくむしせいが すてきですね。

日ざしが つよい日もあります。外に出るときは、ねっちゅうしょうに 気をつけて くださいね。

2年生学習コーナー「春を見つけましょう」:5月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
先生は、家で 春を さがしました。
家のまわりで テントウムシ、
きのうの夕ごはんに、ホタルイカを 見つけましたよ。

みなさんは、どんな春を 見つけましたか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 第4回PTA常任委員会
2/8 委員会活動(4年生見学)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266