最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:67
総数:216309
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

暗算によるたし算の学習 【2年生】 :8月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、繰り上がりのあるたし算のやり方を考えました。計算がより分かりやすくなるように、数の分解や合成をして計算しました。

じぶんだけのいろ:8月7日(金)

1学期最終日でした。
レオ=レオニの「じぶんだけのいろ」のお話をみんなで聞いた後、一人ひとりがカメレオンに自分だけの色を塗りました。

来学期も、一人ひとりが自分の色を前面に出して、様々なことに挑戦していってほしいなと思います。
18日に、9名全員が教室にそろうことを楽しみにしています!
画像1 画像1

時刻と時間の学習 【2年生】 :8月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、午前には12時間、午後には12時間あることを学びました。時間を数直線に表して、一定の間の長さとして捉えていました。

初めてのドッジボール 【1、2年生】:8月4日(火)

 今日の体育では、初めて1、2年生一緒にドッジボールをしました。一生懸命ボールをよけたり投げたりしていっぱい汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時刻と時間 【2年生】:8月3日(月)

 算数の学習では、時刻と時間の違いを学びました。時計を動かしながら1時間後の時刻や1時間前の時刻を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本の紹介 【2年生】 :8月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語科の学習で、おすすめの本の紹介に取り組んでいます。グループに分かれて活動しました。

運動能力テスト 【1,2年生】:7月31日(金)

 今日は、20mシャトルランに挑戦しました。20m間隔に引かれた線から線までを合図音に合わせて走り続けました。1年生も2年生に負けないくらい精一杯がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習 【2年生】 :7月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、道徳の学習中です。登場する動物の立場から考えてワークシートに書き込んでいました。

ミニ先生、大活躍! 【2年生】:7月29日(水)

 算数では、「水のかさ」の学習が仕上げに入ってきました。プリントで練習問題に取り組みました。早く終わった子は「ミニ先生」として友達に分かりやすくアドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動能力テスト 【1,2年生】:7月28日(火)

 立ち幅跳びを行いました。腕を大きく振ってより遠くまで跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 第4回PTA常任委員会
2/8 委員会活動(4年生見学)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266