最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:26
総数:215303
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

3けたから2けたの数を引く引き算 【2年生】 :9月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数科の学習で、繰り下がりの引き算の学習をしています。隣の位から10をかりてきて引く方法を身に付けていました。

くり下がりのある引き算の筆算 【2年生】:9月3日(木)

 算数の学習で、くり下がりのある引き算の筆算の仕方を考えました。黒板で説明しながら1つずつ計算して確認した後、計算練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

繰り下がりがある引き算の学習 【2年生】 :9月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、算数科で繰り下がりがある引き算の学習に取り組みました。となりの位からかりてきた数を利用して引き算をすることを説明しました。

朝の読書タイム 【1,2,3年生】:9月1日(火)

 今日の朝活動は読書タイムです。1,2年生は、読書ボランティアの向山さんによる読み聞かせをしていただきました。3年生は一人一人静かに読書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の学習 【2年生】 :8月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は書写の学習で、ひらがなやカタカナの形に気を付けて書く学習に取り組みました。姿勢にも気を付けて、集中してプリントに書き込んでいました。

筆算の仕方を考えよう 【2年生】:8月28日(金)

 今まで学習してきたことを思い出しながら、2けたの数の足し算の仕方を自分なりの考え方で求めました。
画像1 画像1

クイズ大会への招待 【2年生】:8月28日(金)

 今日の長休みに行う「クイズ大会」に校長先生や職員室におられる先生方にも来ていただくために、招待しました。
画像1 画像1

クイズ大会の準備 【2年生】:8月27日(木)

 2年生は、1学期の生活科で野菜作りをしました。2学期にはその学習で見つけた野菜のひみつや分かったことをクイズにして発表する予定です。今日は、参加した人への景品作りをしました。この後、発表の練習もし、たくさんの人に来てもらうために準備をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうぶつ園のじゅうい 【2年生】:8月26日(水)

 国語の学習で、「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を読んでいます。一人読みをして、獣医さんがどのような仕事をしているのかを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール 【1,2年生】:8月25日(火)

 リレー練習をして休憩の後、ドッジボールをしました。相手を狙ってボールを投げたり、投げられたボールを上手によけたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 PTA新旧総務会
3/5 避難訓練
地区児童会
3/10 マンドリン(富大生 最終日)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266