最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:26
総数:215302
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

オリジナル物語を書こう【2年生】:12月16日(水)

 2年生の国語は、オリジナルの物語を書く学習に取り組んでいます。一人一人が登場人物を設定し、想像を膨らましてお話を考えていきました。どんな物語が仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りのアートカードについて話そう【2年生】 :12月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、お気に入りの有名な美術作品の絵を選び、どんなところが気に入っているのかをグループで紹介し合いました。
 ミニスピーチをする際には、カードを見せながら具体的に伝えるようにしました。

上手になってきた8の字跳び【1、2年生】:12月15日(火)

 1、2年生の体育では、準備体操を兼ねて8の字跳びの練習を行っています。日に日に上手になり、間を空けずに跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体を清潔に【2年生】:12月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭の先生と、体を清潔にすることについて勉強しました。きれいだと思っていた体でも、アルコール脱脂綿で拭くと汚れがついている場所もあり、とても驚いていました。毎日体をきれいにして、清潔な服を身につけ、風邪や病気に負けない体をつくっていきたいですね。

作戦タイムが重要だ【1、2年生】:12月11日(金)

 1、2年生の体育はキックベースを行っています。攻撃と守りを1回ずつしたら、作戦タイムを行います。守る場所や打順などを話し合うことで、次の攻撃や守りに生かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間【2年生】:12月11日(金)

 11日の2年生の道徳は、地域の関わりについて考えました。子供たちはみんなと話し合う中で、地域の方とのつながりを大切にすることで、心が温かくなることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル山田マップ【2年生】:12月10日(木)

 2年生は、山田地域を探検した学習のまとめとしてオリジナル山田マップをつくりました。この日は、子供たちが調べたお勧めの場所をみんなに紹介したり、友達の質問に答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作戦を立てて 【1,2年生】:12月9日(水)

 体育の時間に、行っているキックベース遊びでは、より点数がとれるようにするためにや、効率よく守るために等、作戦を考えています。ホワイトボードにアイディアを書き、チームで声をかけ合いながらゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科の鑑賞【2年生】:12月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽が流れると、自然に踊り出す子が多い2年生です。
この日は「たまごのからをつけたひなどりのバレエ」を聴いて、音楽に合った動きを考えてみました。楽曲を聴いて、感じたこと発言できる子が増えてきました。

つないでつるして【2年生】:12月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の「つないでつるして」の学習で、教室いっぱいに作品を広げました。「ここは蜘蛛の巣で、宝があるんだよ」「ここを色画用紙でかわりばんこに繋げたらいいんじゃない」と大盛り上がりの2時間でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 中学校卒業式  小学校卒業式予行
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266