最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:26
総数:215301
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

たし算の筆算【2年生】:4月13日(火)

 足し算の筆算の仕方について、ブロックを使って考えました。書くときは、位を揃えること、十のまとまりどうしで足すこと、ばらのブロックどうしで足すことなどが大切だと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の周りの春みつけ 【2年生】:4月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で、学校の周りの「春みつけ」をしました。学校グラウンドの前にある棚田あとに行き、春らしいものを見付けました。

係活動の話合い【2・3年生】4月9日(金)

「みんなが明るくなかよくなれる係」を決めたあと、各係で、目当てや内容を話し合いました。2年生と3年生が、対話しながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかりやすくあらわそう【2年生】:4月9日(金)

 算数で、表やグラフを使って、数を表やグラフで表すとどのようなことが分かりやすいか考えました。数の多少、違いが捉えられることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春をさがそう【2年生】:4月8日(木)

 生活科で、校舎周辺で春探しをしました。「このチューリップ変わった色だね。」「パンジーがおじさんの顔みたいだよ。」と、発見したことをカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習 【2年生】:4月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語の学習で教科書の扉のページの挿絵を見ながら、想像したことを話しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式
3/21 春分の日

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266