最新更新日:2024/06/17
本日:count up23
昨日:24
総数:215735
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

書写の学習 【3年生】:9月16日(水)

 筆づかいに気を付けて、「点」や「はね」を練習した後、「小」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげつなぎ 【3年生】:9月15日(火)

 理科で「太陽とかげを調べよう」という学習をしています。運動広場に出てかげつなぎをしてみました。互いの手や体をふれないで影をつなげることができるのか試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会 3年生:9月12日(土)

 3年として、下学年のリーダーとして、がんばる子供たちの姿をたくさん見ることができ、とてもうれしく思いました。競技だけでなく、団席で進んで応援する姿もすてきでした。さすが、3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達の好きなものは? 【3年生】:9月11日(金)

 外国語科の学習で、ペアに分かれて友達の好きなものを英語で質問し合いました。What ○○ do you like ? を聞き取って、聞かれていることに合わせて I like 〜 と、英語で答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報の正しさ 【3年生】:9月10日(木)

 道徳の学習で、「うわさ話・つらい気もち」という話を読みました。「うわさ話」を信じてしまったり、広めてしまったりしたことを読み、人の話やニュースを聞いたとき、どのように判断すればよいか考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字の学習 【3年生】:9月9日(水)

 国語の学習で、ローマ字に取り組んでいます。今日は、は行、ま行、や行の書き方を学習しました。「僕の名前にある」や「ローマ字で私の名前が書けるようになった」などとつぶやきながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字の学習 【3年生】 :9月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語科の学習でローマ字を学びました。アルファベットをお手本を見ながら丁寧に書き取りました。

What ○○ do you like? I like 〜 【3年生】:9月4日(金)

 外国語科の学習では、相手の好きな食べ物、色、スポーツなどの尋ね方や答え方を学習しました。ALTの先生の発音をよく聞き、まねして発声し、英語に慣れ親しみました。


画像1 画像1

図工の作品作り 【3年生】 :9月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、身近な出来事の中から、表したい場面を描きました。楽しかったことや、心に残ったこと等、思い出しながら下絵を描きました。

かけ算の学習 【3年生】 :9月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、算数科の学習で2けた×1けたのかけ算の学習に取り組みました。自分なりの考えをホワイトボードに書き表し、自分の考えをもってから、話合いを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 マンドリン(富大生 最終日)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266