最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:21
総数:214852
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

3年生 算数

教科書の問題に挑戦中です。これまで学んだことが、しっかり身についているかな。まだ十分でないところが分かったら、自分でしっかり確かめたり、やり直したりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

週の始まり

月曜の朝の時間は、読書タイムからのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

3年生の子供たちは、今日からアオムシを育てて観察します。中には自分の観察するアオムシに名前を付けて声をかけている子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科

インタビューに挑戦しています。自分がインタビューする先生のところに行って、インタビューすることへのお願いや、都合のいい時間を確かめ、その後実際にインタビューを始めます。緊張しながらも、しっかりと会話することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

白地図を見て、学校の場所を確かめています。「学校の記号は、どんなのだっかな」目を皿のようにして白地図を見る子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習

自主学習で取り組んで来たことを、互いに見合っています。友だちの取組から学んだことや、感じたことを付箋に書いてやり取りします。友だちからのコメントを読んで、うれしそうな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年合同体育

今日は、グラウンドでリレーを行いました。これまで取り組んできたバトンパスの成果を出すことはできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の休み時間は

3年生の子供たちは、一人一畝でジャガイモを育てています。休み時間には、水やりや草取りなど、ジャガイモのお世話に取り組みます。「明日からの連休中にも、水やりや草取りにこようかな」と話す子供たち。自分の育てているジャガイモを大切に思う気持ちが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

今日はALTの先生との学習です。気持ちを伝える表現について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,3年生 朝の活動

ドリル学習やプリント学習に取り組んでいます。自分で答えを確かめて、できたこと、まだできていないことを確かめて次につなげていこうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266