最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:21
総数:214853
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

算数の学習【4年生】:2月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は算数科で、「小数のかけ算とわり算」の学習に取り組んでいます。今日は、小数のかけ算が、整数のかけ算と同じような考えをもとにするとよいことを学びました。

二分の一成人式に向けて【4年生】:2月1日(火)

 二分の一成人式で、行いたいことをみんなで話し合いました。ご家族にどんな姿を見せられるか楽しみです。
画像1 画像1

外国語活動の学習【4年生】:1月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は外国語活動で、「道案内をしよう」という課題で学習を行いました。子供たちは、教科書にある地図上を指でたどりながら英語を聞き取っていました。

算数科の学習【4年生】:1月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は算数科でコース別の学習に取り組みました。たくさんの問題にチャレンジするコースと、じっくり慎重に問題に取り組むコースに分かれて学習しました。

木版画【4年生】:1月18日(火)

 下絵を板に写し、いよいよ彫り始めました。メインの動物が大きく描かれています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の学習【4年生】:1月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、2つの伴って変わる数量について、表に示された数値を手がかりに関係式を考えて、変化する数値を求めるよさを学びました。

算数科の学習【4年生】:1月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は算数科で、2つの伴って変わる数量について学習をしています。2つの数量がどのように変化をしているのかに着眼し、規則性を見付けて立式しました。

2学期のあゆみ その2【4・5・6年生】:12月24日(金)

 4・5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習【4年生】:12月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語科で、冬の季節を題材とした短歌を書きました。紙面には内容にあったイラストをかき添えていました。

国語科の学習【4年生】:12月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は国語科で、友達がつくった詩の中にある効果的な表現について学びました。子供たちは、言葉の繰り返しによる強調や、様子を分かりやすく伝えるための擬態語等のよさを考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 安全点検

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266