最新更新日:2024/06/27
本日:count up42
昨日:67
総数:216348
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

3,4年生 体育 ボールゲーム開始

いよいよゲームが始まりました。相手チームの動きをかわして、なんとかシュートにつなげようとパスを回します。試合の後には、今日の学習を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 体育

パスをつないでシュートするゲームに取り組んでいます。限られた時間の中で正確にシューを決める力も必要です。子供たちは、どうやってシュートするとよいかをいろいろ試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科

三角定規の角を組み合わせて、いろいろな角度を求めています。
画像1 画像1

4年生 理科

直列つなぎと並列つなぎの回路に流れる電流の違いを確かめます。どうやって、回路をつくればいいか、線のつなぎ方を考えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ヘチマのお世話

ヘチマの蔓が伸びていくための棚を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマの植えかえ

これまで鉢で育ててきたヘチマが、ずいぶん大きくなってきました。4年生の子供たちが、今日は畝に植えかえました。これから暑くなって、どんどん蔓を伸ばしていくことでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科

「未来の富山市」の絵を描こうと、富山市をイメージできるものを探していました。どんな作品が仕上がるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科

お礼の気持ちを伝える手紙を書いています。気持ちが伝わるように、文章の組み立てを考えたり、エピソードを取り入れたりして書いています。
画像1 画像1

4年生 書写

今日は、「雲」という文字を書きました。落ち着いて取り組んでいます。
画像1 画像1

4年生 理科

回路を流れる電流について考えています。自分のかいた図を基に、友達に説明していました
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266