最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:24
総数:215762
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

国語科の学習【5年生】:10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語科で、よりよい学校生活についてのアイディアを話し合い、提案する学習に取り組んでいます。

心に残った あの時 あの場所【5年生】:10月26日(木)

 これまで1番心に残っている場所を思い出し、水彩で描きました。完成した作品は山田地域文化祭で掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ステージ練習【5年生】:10月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は学習発表会で演じる運動表現をステージで練習しました。出入りの仕方等、動きの確認をしながら進めました。

総合的な学習の時間【5年生】:10月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、清水地区にお住まいの石崎さんをゲストティーチャーから、山田地区の特産物についてお話を聞きました。子供たちは、メモをとりながら真剣に聞き入っていました。

就学時健康診断【5年生】:10月4日(火)

 就学時健康診断がありました。来年度入学する子供たちを5年生がサポートしながら行いました。健康診断等が終わった後に、読み聞かせとぬり絵をしました。来年度、元気に登校するのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ指導員派遣事業【5年生】:9月30日(金)

 体育協会の方から、マット運動を教えていただきました。きれいな前転の仕方や、倒立前転ができる秘訣を教わりました。5年生は学習発表会でマット運動を演技するので、今回の学びを生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習【5年生】:9月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科で、水産業の学習のまとめをしました。クロムブックのスライドに最も興味をもった事柄を整理して書き込みました。

図工科の学習【5年生】:9月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工科の学習で、メッセージボード作りに取り組みました。糸のこぎりで切り取った部材を組み合わせて製作しました。

学校給食やまだの日の給食の献立を考えよう【5年生】:9月21日(水)

 11月25日(金)の学校給食やまだの日の給食の献立を考えました。山田の特産品りんごを隠し味にしたカレーライスやえごまのドレッシングをかけた大根のサラダ等、いろいろなアイディアが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習【5年生】:9月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科で水産業を学習しています。今日は「つくり育てる漁業は、どのようにして行われているのでしょうか」という学習課題で学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 避難訓練・学校運営協議会
2/21 読み聞かせ(中学年)

保健関係

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266