最新更新日:2024/06/17
本日:count up57
昨日:24
総数:215769
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

漢字の学習【6年生】:11月11日(水)

 漢字の学習では、グループごとに習った漢字を組み合わせて文章を考えました。よりよい内容の文になるように、熱心に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥獣戯画を読む【6年生】:11月10日(火)

 6年生の国語は、鳥獣戯画についての説明文を学習しています。鳥獣戯画の絵と説明文の関わりについて、グループで熱心に話合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「光の形」展示会へようこそ【6年生】:11月6日(金)

 6日、図画工作科の学習でつくった「光の形」の作品展示会を開きました。たくさんの下級生や先生方が集まり、「ずっと見ていたいな」「幻想的な作品できれいだね」などの感想が聞かれました。
 7日の学習参観でも展示します。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動の学習(6年生): 11月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育の学習で表現運動に取り組んでいます。色団ごとに四字熟語をもとにイメージを広げ、動きづくりを進めていました。

引退コンサートに向けて【6年生】:11月4日(水)

 マンドリン引退コンサートに向けて、練習を始めました。これまでに演奏した懐かしい曲や富大生さんとジョイントする新曲の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 その2 【6年生】:10月30日(金)

 どのグループも安全においしい料理をつくることができました。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その1 【6年生】:10月30日(金)

 これまでに学習した調理方法を応用して、じゃがいもとたまごを使った実習にチャレンジしました。それぞれが調べてきたレシピで、グループのメンバーと協力して調理を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その3 【5・6年生】:10月29日(木)

 新湊大橋の下層を通る歩行者専用通路「あいの風プロムナード」を歩きました。初めて通る子供が多く、高所からの景色を楽しんでいました。
 海老江海浜公園では、水遊びをしたり貝殻を拾ったりと、海で体験したいことを思い思いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その2 【5・6年生】:10月29日(木)

 ひみ番屋街ではお土産を買ったり、芝生広場でご飯を食べたりしました。天気がよく、青空の下で気持ちよくお弁当を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その1 【5・6年生】:10月29日(木)

 国宝瑞龍寺と高岡大佛、昼せりの見学をしました。子供たちは、気付いたことや学んだことをたくさんメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 マンドリン(富大生 最終日)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266