最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:24
総数:215714
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

学習発表会に向けて【6年生】:9月25日(金)

 小学校最後の学習発表会に向けて、どのような発表会にしたいか、どのようなことをがんばりたいかを話し合いました。「見ている人も自分たちも楽しめる発表会にしたい」、「役になりきり堂々と演技したい」など、一人一人の思いを語り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層はどのようにしてできるのだろう 【6年生】 :9月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、理科で「大地のつくり」の学習をしています。今日は、水のはたらきでできる地層について考えました。

地層をつくっている物 【6年生】:9月23日(水)

 理科の学習で、大地のつくりについて学習しています。今日は、顕微鏡を使って火山灰を観察しました。火山灰の色や形の特徴をまとめることができました。
画像1 画像1

夏休みの思い出を伝えよう【6年生】:9月18日(金)

 went,ate,enjoyedを使って、夏休みの思い出を伝える練習をしました。リズムに合わせて発音したり、ゲームをしながら繰り返し話したりして、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マンドリンタイム 【4、5、6年生】:9月16日(水)

 富大生さんと一緒に「カントリーロード」の練習をしました。パート別に分かれて練習した後、初めてみんなで合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解団式【6年生】:9月15日(火)

 運動会の解団式がありました。6年生は、これまで全力でついてきてくれた下級生に向けて、感謝の気持ちや来年への励まし等を伝えました。
 解団式後は、運動会を通して学んだことや感じたことをグループで話し合いました。一人一人が晴々とした表情で、「最高の運動会だった」「楽しかった」等と感想を伝え合う様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円の面積 【6年生】:9月15日(火)

 円の面積を求める公式を使って計算練習に取り組みました。
画像1 画像1

合同運動会 6年生:9月12日(土)

 小学校最後の運動会であるという気持ちを胸に、自分たちがやってきたことを精一杯発揮してました。終了後、子供たちは達成感で満ちた表情で、きらきらと輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白団、明日に向けて :9月11日(金)

 全体練習の後、団役員からみんなに明日に向けての意気込みや声かけをしました。すると、団員も意気込みや目標を発表し、明日はみんなでがんばろうと気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤団、本番に向けて :9月11日(金)

 全体練習の後、団役員からみんなに明日に向けての意気込みや声かけをしました。すると、団員も意気込みや目標を発表し、明日はみんなでがんばろうと気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 中学校卒業式  小学校卒業式予行
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266