最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:26
総数:215307
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

小中合同総合【6年生】:2月8日(火)

 今日は、スキー場開発に携わった人々の思いやどのようにして開発が進んでいったかなどを、資料から読み解き、疑問を整理していきました。山田地域の人々の熱い思いに、心が震えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボールの学習【5,6年生】:2月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6年生は体育でバスケットボールの学習に取り組んでいます。今日は学年ごとに分かれて攻めと守りの練習をしました。

社会科の学習【6年生】:2月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会科で、戦争当時の人々のくらしについて学習しています。今日は、自分が調べるテーマを決めて調べ学習を行いました。

思い出を伝えよう【6年生】:2月1日(火)

 外国語科で、小学校生活の思い出を伝え合います。ペアになってスピーチ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科の学習【6年生】:1月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は外国語科で、「6年生の一番の思い出を尋ね合おう」という課題で学習しました。立山登山の思い出を紹介している子供が多くいました。

社会科の学習【6年生】:1月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会科で、明治時代後半から大正時代にかけて近代化が進み、世界の中で、国力を高めていったときの様子について学習しました。
 

小中合同総合【6年生】:1月18日(火)

 中学1年生と合同で、「総合」をしています。山田地域の産業について、これから、それぞれに課題を設定し、調べ学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドライポイントの下絵【6年生】:1月14日(金)

 ランドセルや水彩セット等、それぞれの小学校生活の思いが込められた物を選んで下絵にしています。Chromebookで写真にしながら、構図を確かめ描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の学習【6年生】:1月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は社会科で、不平等条約改正の取り組みについて学習しました。明治時代の先人が外国との不平等な条約を改正するために努力を重ねたことを学びました。

みんなでつくる卒業文集【6年生】:12月22日(水)

 卒業文集に載せる作文をきれいに清書しました。そして、星座や座右の銘等で、どんなページにしていくか意見を出し合いました。
 卒業の日が、一日一日と迫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 地区児童会
安全点検

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266