最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:21
総数:214853
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

理科の学習【6年生】:10月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科で「てこのはたらき」を学習しています。今日は、「はさみの刃はどこの部分で紙を切ると、弱い力の入れ具合で切ることができるか」という問いをもち、実験に取り組みました。

学習発表会 【6年生】:10月23日(土)

 昔話「浦島太郎」を英語劇「Urashima-Taro」にアレンジしました。これまでの外国語の学習で身に付けた力を生かして、ダンスや歌を交えながら楽しく演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習【6年生】:10月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会科で「室町文化」について学習しました。庶民のあいだで盆踊りが広まっていった背景について考えました。

比例【6年生】:10月15日(金)

 比例をしているとはどのようなことかキーワードを使いながら学習のまとめをしました。それぞれの考えを聞き合うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

てんびんの学習【6年生】:10月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、天秤がどのような条件のときに釣り合うのかを実験を通して考えました。

鎌倉幕府の政治【6年生】:10月1日(金)

 社会科では、鎌倉幕府の執権政治とはどのようなものかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266