最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:76
総数:216462
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

6年生 理科「ごはんは口の中でどうなっていくのだろう」

 実際にごはんを口に入れて、様子の変化、唾液ができること、味の変化を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生 書写

一筆一筆に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語「宝物を紹介しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 次回の発表に向けて、自分の宝物を紹介する内容を考えました。単語を調べたり、友達と教え合ったりしました。

5、6年生 山田の春をかこう 仕上げ

 「山田の春をかこう」を仕上げました。絵の具の色の組み合わせや水の量を調節しながら、丁寧に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 身の回りにあるものを燃やして、空気の変化を調べよう

 紙、布、木、鉄を燃やした後の空気に触れたとき、石灰水はどう変化するかを実験で確かめました。実験結果は、ノートにしっかり記録し、まとめています。
画像1 画像1

あいさつ運動【6年生】5月1日(水)

画像1 画像1
 生活安全委員会では、毎朝あいさつ運動をしています。今日は、すてきな挨拶をしている人を全校に紹介しました。その際に、自然と温かい拍手が起こりました。挨拶を通して、思いやりあふれる山田小学校にしていきましょう。

6年生 算数

これまで、対象な形について学習してきた子供たち。そろそろ、まとめでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 委員会活動
6/7 1年親子給食
6/8 【小のみ】学習参観、PTA講演会、プール清掃、環境整備作業
6/10 【小のみ】振替休業日
6/11 プール清掃 委員会活動 SC来校
6/12 マンドリン活動
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266