最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:42
総数:215346
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

行事の中止・予定変更について:4月21日(火)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う行事の中止・予定変更についてのお知らせを、本ホームページの配布文書に掲載しました。ご確認ください。
画像1 画像1

重要 課題の追加配布と回収について:4月20日(月)

 休業期間の延長により、追加の課題を配布します。23日(木)の午前中(9:00〜12:00)に山田小学校の先生が追加の課題を各家庭のポストに投函します。そのときに、できた課題を回収するので、ポストに課題を入れておいてください。濃厚接触を避けるため、インターフォンを押したり、声をかけたりしません。都合の悪いご家庭は、事前に学校まで連絡してください。

畑の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業中ですが、学校再開に向けてすぐに学習活動ができるように、いろいろ準備を進めています。畑では、サツマイモ、ヘチマ、ジャガイモ、トウモロコシ等の栽培のために、畝作りまで終わっています。畑でも元気な子供たちの声が響く日を待っています。

重要 臨時休業期間延長のお知らせ:4月17日(金)

 富山市教育委員会から、臨時休業期間延長(5月6日まで)の通知がありました。本ホームページの配布文書欄に、臨時休業期間延長のお知らせを掲載しました。確認してください。

休業中の生活のきまりについて

 山田っ子のみなさん、学校はお休みですが、安全に過ごしていますか。自分の命を自分で守るために、次のきまりをしっかり守りましょう。
・車が走る道で、スポーツをしたり、遊具を使って遊んだりしません。
・遊びに夢中になり、道路に飛び出すことがないように注意します。
・大人の人がいないところで、火の取り扱いは絶対しません。
・用水の水かさが増えてきています。用水や用水のそばでは絶対に遊びません。

重要 臨時休業期間延長のお知らせ:4月15日(水)

富山市教育委員会から、臨時休業期間延長(30日まで)の通知がありました。本ホームページの配布文書欄に、臨時休業期間延長のお知らせを掲載しました。ご確認ください。併せて、児童生徒のみなさんへ、教育長からのメッセージも掲載しました。ご覧ください。

元気に育ってね! -サクラマス稚魚の放流-: 4月14日(火)

 5年生が、昨年12月上旬から育ててきたサクラマスの稚魚を放流しました。残念ながら、子供たちの手で放流することはできませんでしたが、稚魚たちは元気に山田川に旅立っていきました。2年後の春(サクラが咲く頃に)大きくなって戻ってきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラマスの稚魚が大きくなりました。 :4月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に卵からかえったサクラマス(ヤマメ)が、5cm程度に成長しました。お世話をしてくれていた児童のみなさん、ありがとうございました。
 臨時休業中には、山田川に放流します。自然の中で大きく成長してほしいですね。(2枚目の写真は、成長した後の様子です)

ベルマーク運動:4月14日(火)

臨時休校中ですが、先日ベルマーク教育助成財団より、集票累計点数が50万点を超えたという、感謝状をいただきました。日頃から保護者の皆さんや地域の方々にご協力いただいているおかげです。地道な活動ですが、災害被災校や海外の教育環境に恵まれない学校等の支援に役立っているそうです。大変な時ですが、一つの成果を上げていることをお知らせします。これからも、こつこつ集めていただけたら幸いです。
画像1 画像1

臨時休業中の児童のみなさんへ: 4月13日(月)

 今日から、臨時休業が始まりました。次の3つのことを大切にして、くらしづくりを進めましょう。

1.感染拡大防止をふまえて、しっかりと健康管理をします。不要不急の外出はしません。体調が悪いときは家の人に相談しましょう。

2.家庭学習を計画的に進めましょう。1日1日やるべきことを、朝に確かめてから行動しましょう。

3.家の人との約束を守って過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/28 地区児童会
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266