最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:76
総数:216458
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

富大生さんに教えてもらったよ:8月19日(水)

 19日は、富大生さんが来校し、マンドリンを教えていただきました。新曲「カントリーロード」が演奏できるように、みんな一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出 :8月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室では、夏休みに楽しかったことや、がんばったことなどをお話している様子が見られました。
 短い夏休みでしたが、互いに心に残ったことを楽しく聴き合っていました。

2学期 始業式 :8月18日(火)

 子供たちが学校に戻ってきました。みんな大きな事故やけがもなく元気に迎えられることをうれしく思います。
 始業式では、校長先生が、夏休みに登山をした体験を日々の学習にたとえて話しました。辛くてもあきらめないで、一歩一歩歩くことは、日々の学習をこつこつと続けることと似ていること、また、登山の途中に靴底が外れるという困難(勉強が分からない)があったけれども、持っていた包帯やひもで靴を直して(工夫して乗り越え)、頂上(目標)に向けてこつこつ努力することができたことを話しました。
 みなさんも2学期の日々の積み重ねを大切にして暮らしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 最後の1日 :8月7日(金)

 各学年で1学期の振り返りをした後、毎日使った机や教室、下足箱等を感謝の気持ちを込めて清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 がんばったこと発表 :8月7日(金)

1学期終業式の後、代表児童による「がんばったこと発表」の様子をアップしました。「山田小学校 動画」よりご覧ください。
※安全メールでお知らせした「ユーザー名」と「パスワード」を入力してご覧ください。

1学期終業式 :8月7日(金)

 1学期終業式。校長先生のお話では、コロナ禍で例年より授業日数が減ってしまった1学期でしたが、今日は4月と比べて成長した自分を振り返る1日にしてほしいことと、少ない夏休みの時間の使い方について学びました。
 終業式の後、各学年の代表児童が、1学期を振り返り、がんばったことを発表しました。
 その後、夏休みの過ごし方についてキーワードの漢字を示しながら「心のブレーキ」をしっかりかけられる山田っ子でいようと全校で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのとうもろこしぱあてぃ 【1年生】:8月6日(木)

「みんなのとうもろこしぱあてぃ」を行いました。「山田小学校 動画」よりご覧ください。
※安全メールでお知らせした「ユーザー名」と「パスワード」を入力してご覧ください。

ランチタイムの様子 :8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生は、それぞれの教室で給食を食べています。夏バテしないようにしっかり食べましょう。

ランチタイムの様子から :8月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食を配膳する直前まで、給食室で運搬車を管理して食品衛生に十分注意しています。
子供たちは、冷房が効いている場所で食事をしています。

音楽のある朝 :7月31日(金)

 金曜日の朝活動は、音楽タイムです。1年生は、歌を歌い、上学年はマンドリン練習をし、歌声や楽器の音色等、学校中にいろいろな音楽が流れているすてきな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 委員会活動(4年生見学)
2/13 学習参観、PTA全体会、学年懇談会、なわとび集会
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266