最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:24
総数:215715
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

小中合同集会2:12月3日(木)

 ストラックアウト、8の字跳び、お絵かきゲーム、ジェスチャーゲームの4つのゲームに取り組み、小中学生が互いに交流を深めることができました。これからも、小中学校の連携を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同集会1:12月3日(木)

 3日に、中学生さんが主催する小中合同集会が行われました。小中学校で8つの班に分かれ、ポイントを回ります。そのポイントで行うゲームの点数を、班対抗で競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイムがんばるぞ:12月2日(水)

 2日から、水曜日の長休みは、全校でグラウンドや体育館を走ります。第1回目は、天候に恵まれて、先生も子供たちも楽しそうに走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権についての集会:12月2日(水)

 人権週間が4日〜10日ということで、生徒指導担当の庄田先生から人権についての話や動画の視聴がありました。心は傷ついても見えないので、お互いが思いやりの心をもつことの大切さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花苗・球根植え【スマイル班活動】:11月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマイル班ごとに、パンジー、ビオラ、チューリップの球根を植えました。6年生は、仕事を割り振って指示を出しながら働きました。他の学年の子供たちは、「もう少し、深く掘ろうよ」「ぼくが運ぶよ」などと、声を掛け合って活動する様子が見られました。
 来春、花がいっぱいになるのが楽しみです。

環境整備作業 2:11月7日(土)

 親子環境整備作業があり、花壇の整備や校内の清掃を親子で取り組みました。たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備作業 1:11月7日(土)

 学習参観、学年懇談会の後、親子環境整備作業を行いました。保護者の方に雪囲いやベルマーク収集作業を手伝っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 2:11月7日(土)

 7日、学習参観がありました。たくさんの保護者の方に日頃の子供たちの学習の様子を参観していただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1:11月7日(土)

 7日、学習参観がありました。どの学級の子供たちも、家族が参観していることもあり、はりきって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回小中合同避難訓練 :11月6日(金)

 今年度2回目の小中合同避難訓練を行いました。今回は、給食室からの出火を想定して訓練しました。消防署の方々にも避難の様子を見ていただき、「自分の身は自分で守る」「訓練に全集中して取り組む」と、避難訓練に真剣に取り組むことの大切さを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 PTA新旧総務会
3/5 避難訓練
地区児童会
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266