最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:21
総数:214855
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

スキー教室【5班】:1月22日(金)

 5班は2,3年生6名のメンバーでした。3年生の班長がリーダーシップをとり、まとまって活動し技能を向上させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室【6班】:1月22日(金)

 6班は、スキーの経験が少ない子供もいましたが、何度も滑るうちに感覚を掴んだようです。転んでも、自分で起き上がってすぐに滑り出す子供たちを見て、インストラクターの先生も驚いていらっしゃいました。どの子供も、自分なりに楽しんで滑り、上達を実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室【7班】 :1月22日(金)

 7班は、スキーの経験が少ない子供たちの班でした。午前中は、ゲレンデの下で滑って止まる練習を繰り返しました。
 午後からはクワッドリフトに乗り、頂上から少しずつ滑りながら降りてきました。一人一人にインストラクターの先生がついてくださり、丁寧に教えていただきました。どの子供も、上達を感じながらスキーを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生マンドリン練習スタート:1月20日(水)

 本日から、3年生のマンドリン練習が開始されました。各パートに分かれて、4、5年生が3年生に丁寧に教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 通行注意のお知らせ:1月19日(火)

 小島、中村方面の子供たちは、山田駐在所の向かい側の歩道を通って、登下校を行っています。現在、その歩道に、なだれの危険があります。富山県富山土木センターが対応し、仮設の歩道を作ってくださいました。本日、子供たちにも指導しましたが、ご家庭でも声をかけてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー教室事前指導:1月19日(火)

 22日は、全校スキー教室が実施されます。この日は、体育主任の先生からスキー教室に向けての事前指導が行われました。子供たちにとって安全で、楽しい行事となるよう支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校再開のお知らせ:1月15日(金)

 富山市教育委員会から、1月18日(月)から学校を通常どおり再会するという連絡がありました。学校ホームページの配布文書欄に、「学校再開のお知らせ」を掲載しました。確認してください。
画像1 画像1

スキー学習について:1月13日(水)

 臨時休校を受け、スキー学習について以下のようにします。
○15日(金)「1〜4年生スキー学習」は中止。
○22日(金)「全校スキー学習」は実施予定。
・持ち物に記名をし、準備を整えておいてください。
・スキーセット、ブーツをスキー場倉庫まで運搬してくださるようお願いします。
・リフトシーズン券利用者は、担任に提出してください。
・しおりは18日(月)に配布します。

臨時休業延長のお知らせ:1月13日(水)

 富山市教育委員会から、雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月15日(金)まで臨時休業を延長するという連絡がありました。学校ホームページの配布文書欄に、「臨時休業延長のお知らせ」を掲載しました。確認してください。
画像1 画像1

重要 1月14日以降の学校再開について:1月12日(火)

 本市の幼・小・中においては12、13日を臨時休業としておりますが、児童の通学路等の状況を確認し、14日(木)以降の学校再開については、明日13日(水)午前11時までに緊急安全メール及び学校ホームページで連絡します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 避難訓練
地区児童会
3/10 マンドリン(富大生 最終日)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266