最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:21
総数:214853
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

避難訓練 :12月9日(水)

 非常時に防火シャッターが降りた際、どのようにして防火扉を通り抜けるかという訓練を行いました。2枚の重い防火シートを押しながら、足下に気を付けて通り抜けなければなりません。子供たちは、緊張した面持ちで一つ一つの動きを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後のクラブ活動:12月7日(月)

 7日に、2学期最後のクラブ活動がありました。子供たちはクラブ活動が大好きです。この日も、子供たちは、創意工夫を生かして楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食やまだの日:12月4日(金)

 今日の献立は、5年生と栄養教諭で考えた「あじのえごまソースがけ」「大根とマコモタケの塩昆布和え」「やまだのてんころ肉じゃが」「牛岳高原りんごのフルーツヨーグルト」でした。山田地域の美味しい食材が満載でした。
 地域の皆さんから提供していただいた食材、おいしく調理してくださる調理員さん…たくさんの方々のお陰で、今日の給食は一段と美味しくいただくことができました。笑顔あふれる給食の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生マンドリン引退コンサートの全体練習:12月4日(金)

 4日の朝、6年生マンドリン引退コンサートの全体練習を行いました。「カントリーロード」の曲を、4年生から6年生がマンドリン演奏をし、1年生から3年生が元気に歌いました。本番は、9日13時40分からです。都合のつくご家族の方は、ぜひ、ご来校ください。
画像1 画像1

小中合同集会2:12月3日(木)

 ストラックアウト、8の字跳び、お絵かきゲーム、ジェスチャーゲームの4つのゲームに取り組み、小中学生が互いに交流を深めることができました。これからも、小中学校の連携を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同集会1:12月3日(木)

 3日に、中学生さんが主催する小中合同集会が行われました。小中学校で8つの班に分かれ、ポイントを回ります。そのポイントで行うゲームの点数を、班対抗で競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイムがんばるぞ:12月2日(水)

 2日から、水曜日の長休みは、全校でグラウンドや体育館を走ります。第1回目は、天候に恵まれて、先生も子供たちも楽しそうに走る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権についての集会:12月2日(水)

 人権週間が4日〜10日ということで、生徒指導担当の庄田先生から人権についての話や動画の視聴がありました。心は傷ついても見えないので、お互いが思いやりの心をもつことの大切さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花苗・球根植え【スマイル班活動】:11月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマイル班ごとに、パンジー、ビオラ、チューリップの球根を植えました。6年生は、仕事を割り振って指示を出しながら働きました。他の学年の子供たちは、「もう少し、深く掘ろうよ」「ぼくが運ぶよ」などと、声を掛け合って活動する様子が見られました。
 来春、花がいっぱいになるのが楽しみです。

環境整備作業 2:11月7日(土)

 親子環境整備作業があり、花壇の整備や校内の清掃を親子で取り組みました。たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 小中合同離任式
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266