最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:76
総数:216458
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

重要 花苗植え:6月17日(木)

 きらきらタイムに、プランターに花苗を植えました。委員会の呼びかけで集まった子供たちが参加しました。
 「学校のために働こう」「きれいな花でいっぱいの学校にしよう」という思いをもって、自主的に参加したり、協力したりできるすてきな山田っ子がたくさんいました。これから、きっと美しい花が咲くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム:6月16日(水)

 今日の外気温は、21.7度。自分のペースを守りながら、体力づくりに励みました。「立山登山がんばるぞ」という声も聞かれ、気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症の予防及び対応について:6月15日(火)

 暑い日が続くようになりました。今後、夏日を記録する日が出てくる可能性があり、熱中症への警戒が必要です。以下に、熱中症の予防及び対応について記します。

○ 暑さ指数(WBGT)を測定し、活動時間の短縮や中止等、適切に対応します。
○ 暑さ指数(WBGT)が高い中でのマスク着用は身体的に負担がかかることがありますので、症状によっては命に関わることを踏まえ、熱中症への対応を優先し、マスクを着用する場面、外す場面について具体的に繰り返し指導します。
・ 登下校時については、熱中症による事故を防ぐことが重要であることから、十分な身体的距離を確保できる場合には、原則マスクを外します。
・ 体育やクラブ活動等における運動中についても、原則マスクを外します。

 以上について配慮いたします。お子さんには、ご家庭で、十分な水分を準備し、持たせてくださるようよろしくお願いします。

プール掃除 6月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3〜6年生と中学生がプール掃除を行いました。12日(土)に保護者の皆さんの掃除に引き続き、プールサイドやプール本体の仕上げをしました。
 2年分の汚れを落として、とてもきれいになりました。ありがとうございました。

PTAプール清掃:6月12日(土)

 プール清掃に、たくさんの方々のご協力をいただき、ありがとうございました。お陰様で、今年度の水泳学習を無事迎えられそうです。15日(火)には、児童・生徒で最後の仕上げ掃除をして、水張りを始める予定です。

引き渡し訓練:6月12日(土)

 学習参観後、引き渡し訓練を行いました。小学校、中学校で、万が一に備えた動きを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA講演会:6月12日(土)

 講師に三浦先生をお招きして、子供の心についての講演会が開催されました。三浦先生の経験から、子供のサインを見逃さず、親の価値観と子供の価値観のずれをとらえ、子供に寄り添うことの大切さなどについてお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観【4・5・6年生】:6月12日(土)

 4年生は算数科、5年生は社会科、6年生は道徳の学習を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観【1・2・3年生】:6月12日(土)

 1年生は道徳の学習を、2・3年生は体育の学習を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジタイム:6月9日(水)

 風を切って、全校のみんなで担任の先生と一緒に気持ちよく走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266