最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:76
総数:216455
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

重要 本日のプールの利用について お願い :8月6日(金)

 夏休みのプール利用(一般開放)は、今日を含めて残り2日となりました。連日、多くの児童がプールを利用しています。「長く泳げるようになったよ」と笑顔で話す子もいて大変喜んでいます。また、保護者の皆様におかれましては、監視当番に協力くださり、本当にありがとうございます。

 さて、本日(8月6日)も、富山県では、「熱中症警戒アラート」が発表されており、熱中症の危険性が高い気象状況となっています。そのため、プール開放は、水分補給を呼びかけながら行います。
 また、休憩時は、シャワーミストを浴びるなどし、体温が上昇しないよう工夫します。
下記のことを留意してくださるよう、お願いします。

○多めの水分(お茶、スポーツ飲料等)を用意してください。
○ご自宅からの行き帰りに、時間がかからないようお子さんにお声かけください。
○暑い中を長時間歩くことになる場合は、送迎をお願いします。(14:45から更衣をする予定です。)

※本日の食欲や、睡眠が十分にとれているかなど、お子さんの体調を確認され、保護者の方の判断の下に参加の可否を決定してくださるようお願いいたします。

本日のプールの利用について お願い :8月5日(木)

本日(8月5日)も、富山県では、「熱中症アラート」が発表されています。熱中症の危険性が高い気象状況となっています。
 そのため、プール開放は、水分補給を呼びかけながら行います。

○多めの水分(お茶、スポーツ飲料等)を用意してください。
○ご自宅からの行き帰りに、時間がかからないようお子さんにお声かけください。
○暑い中を長時間歩くことになる場合は、送迎をお願いします。(14:45から更衣をする予定です。)

※本日の食欲や、睡眠が十分にとれているかなど、お子さんの体調を確認され、保護者の方の判断の下に参加の可否を決定してくださるようお願いいたします。

重要 本日のプール開放について:8月4日(水)

 本日(8月4日)も、富山県では、「熱中症アラート」が発表されています。熱中症の危険性が高い気象状況が予測されています。
 プール開放は、水分補給を呼びかけながら行います。

○多めの水分(お茶、スポーツ飲料等)を用意してください。
○ご自宅からの行き帰りに、時間がかからないようお子さんにお声かけください。
○暑い中を長時間歩くことになる場合は、送迎をお願いします。(14:50に更衣をする予定です。)

※本日の食欲や、睡眠が十分にとれているかなど、お子さんの体調を確認され、保護者の方の判断の下に参加の可否を決定してくださるようお願いいたします。

本日のプール開放について:8月3日(火)

 本日は、富山県では「熱中症警戒アラート」が発表され、熱中症の危険性が高い気象状況が予測されています。
 プール開放は、WBGT(暑さ指数)をプールサイドで計測し、水分補給を呼びかけながら行います。
○十分な水分(お茶、スポーツ飲料等)を用意してください。
○ご自宅からの行き帰りに、時間がかからないようにお子さんにお声かけください。
○暑い中を長時間歩くことになる場合は、送迎をお願いします。

※本日の食欲や水分が十分とれているかなど、お子さんの体調を確認され、保護者の判断のもと参加の可否を決定してくださるようお願いいたします。

暑さを吹き飛ばして!:8月2日(月)

 水泳教室で一生懸命な子供たち。一般開放で、楽しく泳いでいる子供たち。プール今日も今日も、たくさんの頑張りと笑顔が溢れています。
 PTA役員の皆様、暑い中、当番にご協力いただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気に!:7月30日(金)

 今日も、プール開放にはたくさんの子供たちが来ました。水泳教室の子供たちも、潜ることにすっかり慣れ、泳ぐ距離を伸ばして頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放・水泳教室:7月29日(木)

 今日もプールは、子供たちで賑わっています。水泳教室では、脚の使い方を丁寧に確認しながら練習を繰り返しています。一般開放の方では、泳いだり、潜りじゃんけんをしたりして、水と戯れる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同研修会:7月29日(木)

 児童・生徒の学力向上、教師の指導力向上を目指して、小中合同研修会を行いました。1学期にとったアンケート結果から、現状をとらえて、今後の取組について意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Chromebook研修:7月29日(木)

 1学期の授業で、Chromebookをどのように活用したか、また、今後出す課題はどのようなものがよいかなどについて情報交換や検討をしました。児童は、8月18日の全校登校日にChromebookを持ち帰る予定です。
画像1 画像1

銅メダルおめでとう!:7月28日(水)

 卒業生の中山楓奈さんの銅メダル獲得をお祝いして、校舎にメッセージを掲げました。
 これから、ますますのご活躍を期待しています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 始業式・書初め大会(給食あり、午後放課)
1/13 避難訓練

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266