最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:76
総数:216458
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

室堂平散策2【5・6年生】:7月12日(月)

ミドリ池やミクリガ池、エンマ台展望台など、素晴らしい景色を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライチョウに出会えました!【5・6年生】:7月12日(月)

なんと!ライチョウに出会えました。
メスのライチョウで、お昼を食べに来たところだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室堂平散策【5・6年生】:7月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が上がりました。
散策を開始します。

昼食2【5・6年生】:7月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼を食べて、みんな元気をチャージできました。
朝早くから準備していただき、ありがとうございます!
応援メッセージを見つけて、うれしそうに教えてくれた人もいます。

昼食【5・6年生】:7月12日(月)

班ごとに、黙っていただきます。
食事前には手を拭き、アルコール消毒をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然保護センター見学2【5・6年生】:7月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなそれぞれに、気になる展示を見ています。

自然保護センター見学【5・6年生】:7月12日(月)

展示を見学しています。
なぜ雷鳥というのか、
なぜライチョウの数が減っているのか、
二つの課題の答えを探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

映像鑑賞【5・6年生】:7月12日(月)

ライチョウに関する映像を見ました。
厳しい自然の中で生きるライチョウについて、学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

室堂ターミナル到着【5・6年生】:7月12日(月)

雨のため、予定を変更して室堂ターミナルに到着しました。
今から自然保護センターを見学します。
その間に、お天気がよくなりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ到着【5・6年生】:7月12日(月)

ところどころに残っている雪を見つけたり、標高を確認しながら、立山荘前までやってきました。
立山荘でトイレ休憩の後、もう少しバスでのぼります。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 学習参観・PTA全体会、学年懇談会・なわとび集会→延期
2/7 振替休業日→いつも通りに登校、給食あり

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266