最新更新日:2024/06/26
本日:count up44
昨日:70
総数:216283
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

新学期に向けて:1月7日(金)

 小学校教員でChromebook活用のための研修、小中教員合同で児童・生徒の健康観察や健康管理についての研修を行いました。皆さんが、健康に過ごし、楽しく学習できるように新学期も教職員皆で頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー用具の搬入について:1月7日(金)

 旧年中は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。


 さて、1月14日(金)、21日(金)のスキー学習に向けて準備をしていただいているところと思いますが、「用具の搬入・搬出について お知らせとお願い」を追加します。
 右欄の「配布文書」→「学校から」よりご確認ください。注意事項がたくさんありますが、よくお読みになり、ご協力くださるよう重ねてお願いいたします。
 
 

さようなら!:12月24日(金)

 下校する子供たちが順々に職員室に顔を出し、挨拶をしていきます。
「さようなら」「よいお年を」
 2学期の充実感や冬休みへの期待にあふれた元気な挨拶が響き渡りました。
 
 健康と安全に気を付けて、冬休みをお過ごしください。
画像1 画像1

終業式:12月24日(金)

 2学期の終業式を行いました。
 校長先生からは、「2学期に、どのような目当てを立て、どのように行動して、今の自分はどんな姿ですか。ぜひ頑張った自分を褒めてあげましょう。」と、お話がありました。山田スペシャルオリンピック、学習発表会、スマイル班での読み聞かせ等の行事や活動を通して山田っ子の頑張りを振り返りました。
画像1 画像1

2学期に頑張ったこと:12月24日(金)

 代表児童2名が頑張ったことを発表しました。
 1年生は、「秋のおもちゃを作って、全校のみんなを招待したとき、緊張したけれどがんばりました。」と、生活科の学習での頑張りを伝えました。
 6年生は、マンドリンの引退コンサートに向けて、6年生みんなで練習を繰り返したことと、外国語の学習でALTや中学校の先生と楽しく学習でき、中学校でも頑張りたいと、中学校への期待を伝えました。
 話し終わると、フロアは大きな拍手に包まれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みの過ごし方:12月24日(金)

画像1 画像1
 生徒指導担当は、冬休みの過ごし方について、「自分」をキーワードに指導しました。

1 自分の命は自分で守る(安全なくらしについて)
2 自分のくらしは自分でつくる(生活リズム、課題への取組方について)
3 なりたい自分に自分でなる(めあてをもって過ごすことについて)

 ご家庭でも「自分」をキーワードにお子さんとお話をしてください。
 

ご協力ありがとうございます【PTA】:12月23日(木)

 毎月、皆さんにベルマーク回収に協力いただいたお陰で、体育用品に交換できました。ボールの空気入れとマーカーです。高価な物なので、大変ありがたいことです。大切に使わせていただきます。
 給食・ボランティア委員会からもお昼の放送で全校児童にお知らせしました。
画像1 画像1

元気なあいさつ:12月21日(火)

 あいさつウィークが続いています。今朝も、玄関ホールは明るい声の「おはようございます」と笑顔があふれています。
画像1 画像1

重要 大雪等による児童の安全確保について:12月17日(金)

 富山地方気象台によると、17日(金)から18日(土)にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みであり、大雪や暴風雨への警戒が必要です。

 月曜日の登下校時、雪道の歩行に十分に気を付けることをお子さんと確認し、降雪状況によっては見守りをお願いいたします。

 今後の気象情報に十分注意し、対応をお願いします。

あいさつウィーク:12月16日(木)

 生活・安全委員会が企画した「あいさつウィーク」が始まりました。委員会の児童は、登校するみんなに大きな声で頭を下げました。ランドセルを教室に置いた子供たちも途中から参加して、気持ちのよいあいさつがホールに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 安全点検
2/17 避難訓練、学習参観5限、PTA全体会・学年会(短縮)
2/18 中学校の体験授業(6年生)

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266