最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:76
総数:216458
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

大学生さんとマンドリン練習:7月7日(水)

 今年度、初めて富山大学マンドリン部の学生さんと一緒に練習することできました。リズムや運指の難しいところを教えてもらえたので、「もっと練習しよう」と前向きな声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕:7月7日(水)

 「今日のひとくち英語」は七夕に関する単語でした。皆さんは、どんな願いごとをしますか。
画像1 画像1

小・中合同集会 その1:7月2日(金)

 5限目に、小中合同集会を行いました。年2回計画されている集会で、今回は小学校の児童会が企画を担当しました。6年生は、準備や進行を頑張りました。下級生は、中学生さんたちと一緒にゲームができて、笑顔がいっぱいでした。会の名前のとおり、「にこにこ」があふれ、みんなのがんばりや思いやりで「花丸」の集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中合同集会 その2:7月2日(金)

 会の進行をする6年生と、振り返りでみんなの前で感想を伝える5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着式【3・4年生】:6月30日(水)

無事、学校に到着しました。
3・4年生全員が、宿泊学習前から健康に気を付けて過ごし、この2日間も、元気に安全に活動できたことが何よりです。宿泊学習では、しっかりと約束を守ったり、友達のよさをたくさん見つけたりすることができ、よい思い出がたくさんできました。
宿泊学習の貴重な体験や、体験を通して伸ばした力を今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動を通して【3・4年生】:6月30日(水)

画像1 画像1
自分の荷物を自分で管理すること、次の予定を考えて準備し行動すること、自分の仕事に責任を持つこと…初めからできることではありません。
失敗した経験から学んでいってほしいと思います。
全員が、全ての活動に参加できました。
ご家族の準備、協力のおかげです。ありがとうございました。
たくさんのお土産話をもって帰ります。

退所式【3・4年生】:6月30日(水)

呉羽青少年自然の家ともお別れです。
二日間の活動を通して、荷物を背負う姿にたくましさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ釣り【3・4年生】:6月30日(水)

最後の活動、ザリガニ釣りをしています。
どうやら、全員が一匹以上釣ることができたようです。
ザリガニとの真剣勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ターザンロープ終了です【3・4年生】:6月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
体を丁寧に洗います。
みんな、達成感を感じた素敵な表情で戻ってきました。

いよいよターザンロープです【3・4年生】:6月30日(水)

説明を聞いています。
みんな不安そうな表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食無し)

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266