最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:21
総数:214853
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

重要 大雪等による児童の安全確保について:12月17日(金)

 富山地方気象台によると、17日(金)から18日(土)にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みであり、大雪や暴風雨への警戒が必要です。

 月曜日の登下校時、雪道の歩行に十分に気を付けることをお子さんと確認し、降雪状況によっては見守りをお願いいたします。

 今後の気象情報に十分注意し、対応をお願いします。

あいさつウィーク:12月16日(木)

 生活・安全委員会が企画した「あいさつウィーク」が始まりました。委員会の児童は、登校するみんなに大きな声で頭を下げました。ランドセルを教室に置いた子供たちも途中から参加して、気持ちのよいあいさつがホールに響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子:12月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに3年生が4年生にマンドリンを教えてもらっている場面を見かけました。4年生は、3年生がよく分からないところを演奏しながら指使いを教えていました。

クラウド教材 お試し:12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年でクラウド教材の活用を始めました。簡単なマニュアルを配付して使用方法を説明しながら使いました。
 

赤い羽根共同募金:12月13日(月)

 給食ボランティア委員が先週からお願いしていた募金箱を集めました。たくさんの人が協力してくれました。小さな支援の積み重ねが、大きな支援につながります。明日の朝も回収を呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラウド教材の活用について【全学年】:12月13日(月)

 今週より、クラウド教材「スマイルネクストドリル」を導入します。
 この教材を活用しながら、基礎・基本の定着や、自学自習を図ることがねらいです。
 子供たちは、使用方法について説明を受けた後、学校やご家庭で自分のペースに合わせてドリル学習に取り組みます。
 ご家庭での活用について、配布文書に掲載しましたのでご確認ください。

 クラウド教材について 

 ↑こちらをクリック

 ご質問がありましたら担任までお知らせください。

大石先生による書初練習【1・3・6年生】:12月9日(木)

昨日に引き続き、今日も大石先生に書初指導をしていただきました。
一つ一つの字の特徴や書き方のこつを教わった後、手本を見ながら、丁寧に字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マンドリン引退コンサート:12月9日(木)

 マンドリン引退コンサートの動画をアップしました。
 どうぞご覧ください。
 

読み聞かせタイム:12月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動に読み聞かせがありました。人権週間に合わせた本を選んで行いました。どの子もお話に聞きいっていました。

避難訓練:12月6日(月)

 今月の避難訓練は、防火扉のくぐり方を体験することです。一人一人、気を付けながら通過の仕方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 小中合同離任式

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266